“The Day Before”の売り逃げダイナミック

【追記】出資元が返金に応じる意思を示したらしいです。こうなると売り逃げではないのかもしれませんが、「最初から売って逃げるつもりだったのでは?」という疑惑は晴れません。

タイトルはニコニコ動画という懐かしのサイトのRTA界隈で流行っていたアレからきてます。

The day beforeというゲームが、発売直後からバグの嵐で大不評。steamでも「圧倒的に不評」というレビューになってしまった…というのが、アーリーアクセスの発売後たった数時間の出来事。そのまま愉快なバグの報告ばかりがネットにちょこちょこ流れてくる状態で、とんでもないニュースがバズってしまう。

https://fpsjp.net/archives/473082

開発スタジオを閉鎖するという。このゲームは事前評判が高かったらしく、売り上げは相当にあったと推測する人もいる…一方で、オフィシャルな閉鎖の理由は資金不足だと言う。リンク先にある通り、返金率が半分近いということもあり、将来を考えたらここで諦めてやめるのが経営判断ってものなんだろう。企業なんだから当然、債務の返済や賃金などの支払いを考えて、それらを達成できなくなる前に閉じるのは、正しいと思う…けど。

最初から逃げる気で発売したんじゃないか?そこで「売り逃げ」と揶揄されるに至るわけです。

製品はいわゆるバグの山盛り。開発元はリリースする前に製品の状態は当然把握していた。ギリギリまで頑張った云々の話があったとしても、ギリギリまで頑張ったこれか?というレベル。じゃあ、開発元は発売前にこの大不評を予見できた。だったら、最初に売るだけ売ってその売り上げを確保して逃げようという画策がされることもあるでしょう。これも経営判断か?どうなんだ。

買った人のクレームみたいな文言になっているかもしれませんが、わたくしは買っていません。なんたら2042で学びました。新作は10日ぐらい寝かせましょう。とはいえ、発売直後に突撃するユーザーによりこのような事態が”暴かれる”のも事実です。英霊に黙祷。

こうなると、逃げずに頑張っているWorldWar3の開発陣はえらいのでは?いや、逃げないのは当たり前だろって話ですが…。

なお、なんたら2042は叩き売りと閉所マップ追加でユーザー数が回復したらしい。自分も再インストールしてたまに遊んでます。

点数申告

麻雀を覚えて遊び始めると、覚えるの大変で挫折する人が出ると言われているのが、点数申告。申告の前段階の、あがり点の把握。自分が上がった時はもちろん、他人のあがり点数をチェックするという意味でも必須なんですけど、この壁が高いと感じる人が多いみたい。

符と役(翻)の組み合わせはただの丸暗記だから、掛け算九九を理解していれば大体の人はできます。ただ、親と子で違うのと、ツモ上がりと出あがりで違うので、覚える量はちょっと多い。符の数え方も手牌の構成面子で決まっているので、一回暗記してしまえばそれで終わり。麻雀やらなくなったら徐々に忘れていくもんですが、常日頃エンジョイしている人たちなら、忘れることはあまりないよ。プロならなおさらなんだけど、最近点数の誤申告が多いとあるプロが話題になってる。

誰でも間違いはある、という援護もあるけど「誰でもやる事可能性があるから気にかけなくてもOK」というのはいくらなんでも暴論。間違いやミスが起こらないような対策はするべきで、そのうえでどうやっても間違いがあるという人間の限界みたいな落としどころが、誰でもミスはするという事実。例えばタクシーの運転手だって道を間違えるけど、それを普通の人よりは間違えないというところに本質的な存在価値がある。藤井聡太だって(プロの視点では)そんな難しくない詰めろを見逃すこともあるけど、他のプロと比べても圧倒的にミスが少ないゆえにあんな成績だ。他のプロ棋士がミスするところを、藤井はミスをしないというパターンもあるか。また、医者なんかは即座に人命に関わることもあるから、ちょっとしたミスで恨みを買うことも裁判沙汰になることもあり、その対策としては、医療訴訟用の保険があるとかなんとか?

麻雀で点数申告はそのいずれに及ばないほどに、とても基本的な事項。基本的なミスが続くと叱責を受けたり冷遇されたりするのは世の中のどこだってそうだ。ましてや素人じゃないんだから。だから「ちょっと頑張れや」ってみんな思っている。これは無茶な話ではなく、頑張れば超えれる壁でしょうよって。たぶん百万人ぐらいは過去に超えている。そのうちに…同じことが続くと呆れられて、応援、信頼してくれていた人からも相手にされなくなってしまう。そんな事は大人になるまでにみんな経験する。テレビタレントという特殊な世界でも、そう大差ねえだろう。だから、そんなミス何度もあるかなあ?というミスが続くのは、何か事情があるんじゃないかと思ってしまう。

例えば極端に計算が苦手なんじゃないか?

麻雀プロが所属する団体には、所属を希望するにあたってペーパーテストがある。普通そうだよね。ネットで過去問を公開している団体もあるので実際に見れます。麻雀に携わる人間の常識として、用語を漢字で書けるか、とか、タイトル保持者の氏名をしっているか、なんてテストがある。加えて、当然ながら麻雀の競技スキルに関するテストもある。あがり点の申告、有効牌枚数比較、清一色の待ち把握、オーラス逆転条件の算出など、プロとしては当然なんだろうなあという設問が並ぶ。どれもこれも、頭の中で数字を思い浮かべながらロジカルに判断する必要がある。どうしても暗算が苦手だと、厳しい。それにしたって上がり点申告はただパターンを思い出すだけではあるんですけども。

実際にそのプレイヤーが申告を誤ったという場面を見て、というかMリーグ放映中にもたまたまみて、ちょっと不思議な間違いかたをしていると思った。7700の上がりを5800だと申告してしまうのは、何かの錯誤で間違えたというよりは、点数計算の何かを誤って理解しているのでは?って。役やドラの数を間違えても、3900-7700-12000のラインで間違えるもんで、5800は脳裏に浮かばない。じゃあ点数の仕組みを部分的に正しく把握していないのかも?例えばピンフが良くわかってないとか、面前と副露の違いがあやふやだとか。いやいや…そんなはずねーだろと自分も思いますよ。でも、申告を誤っている時は手牌の暗刻を忘れているようにも見える。これはたまたまかもね。それにしたって、毎回毎回あがるたびに間違えているわけではない。もし毎回間違えるようだったら、恐縮ですけど流石に参加する資格ないのではと思います。そんなことが起こらないように、参加資格には競技プロ団体所属って要件があるんだろう。…あるよね?なかったっけ。オーディションの時だけ?

当人はちゃんと把握しているけど、実際の対局で間違いが何度も起きてしまう…というのであれば、あれば…。一体なんだろう。経験不足だなんて、そんな話はちょっと聞きたくない。だってMリーグ5年?6年?目でその言い訳は幾らなんでもちょっとキツイ。

でもね?

そういう問題を乗り越えていけば、圧倒的覇者の麻雀星人相手にも勝負になるのが麻雀の面白いところ。点数申告だなんて、乗り越える壁がそんなに高くない事はみんな知ってる。やれると思うよ?だからでかい声で文句を言ってる人もいる。言葉選ばすに言ってしまえば、「この人本気で取り組んでないんじゃない?」って訝しんでるわけだよね。

まとめ:もうちょい頑張っていこう

藤井聡太8冠が人間卒業により元人類8冠へ

藤井聡太竜王・名人・王位・叡王・王座・棋王・王将・棋聖・朝日杯覇者・NKH杯覇者・JT杯覇者・銀河・詰将棋選手権ここ何年か優勝・その他何か漏れてたらすまん、以下、藤井聡太、の成績がここんところ常軌を逸しているのはお馴染みのところ。参加できる公式戦で全部優勝はまだわかる(わからん)。タイトルを全部保持しているということは、その対戦相手はざっくりと言えば2番目に強い人というわけで、その相手と戦いながら年間勝率の歴代最高記録を達成しようとしている。現時点(2023年12月2日午前)で記録達成しているが、将棋の年度は3月末までみたいなので、流石に厳しいのではないかと思うけど、どうなるやら。

勝率の話で世の中に目を向ければ、なんなら勝率10割という事例だってある。無敗のまま引退したボクシングのメイウェザー、公式戦333勝15敗のレスリングの吉田沙保里。…吉田沙保里って本当にすごいんだな。そんな別世界から比較対象を持ってくるぐらいに、将棋の世界では傑出してしまった。

というのは将棋ファンなら既に知っている所。

最近さらにその上を行く事態が起きたらしい。インターネットの情報によると、斎藤明日斗五段との対局で後半の差し手がAIと一致率100%になったとの事だ。えっ。比喩ではなく、本当に人間を卒業してしまった。

例えばオンラインの将棋ゲームでは、AIとの一致率が高いと不正行為と見做されてアカウントがBANされる。証拠もないのに!?ではなく、事実上不可能だから。それが可能なら貴方だってプロ棋士になれるでしょうねどうぞどうぞ、って話。今ではアマチュアでもその将棋AIで将棋を学ぶし、なんせ実際に第一人者がこうしてその基準を突破してしまったから今後は基準が少し変わったりもするだろうけど…これでは藤井聡太はオンライン将棋ゲームができないな。出禁で草www

有難いことに(?)将棋の世界では、強すぎて挑戦者が名乗り出ない事も、プロ棋士の世界をつまみ出される事もない。今後も活躍を期待するものであるけど、この際8冠なんて現実的なレベルの話にとどまらず、コンピューター将棋選手権に参加してはどうだろうか。元人類さいつよの実績を遺憾なく発揮して頂きたいものであります!!それでも持ち時間の特例でも設けないと優勝ラインまでは到底及ばないと思う。人間最強ぐらいじゃ神には及ばないのでありますね😥

ところで個人的に木村一基先生を応援してますが、最近戦績が振るわない。人間おじさんも頑張って!