Battlefield1:むりむりむりむり

全部の兵科が2になるまで(騎兵も戦車も飛行機もほとんど乗ってない)プレイしましたが、なんだかゲームとして楽しめてないので一旦やめ。もう二週間ほどやってないですなー。

慣れれば何とかって思ってたんだけどな。全然慣れない…。なんでだろうか、プレイしててものすごく目が疲れる感じがあってきつい。全体的に同じような色が多いから、その分凝視しないといけないから?マップも小さいもんな。ガスのゲホゲホも流石に飽きるよね。

まあ冬休みにでもちょっとやってみるか。んでBF4には意地でも戻らんw

King of the Kill:最近の単なる雑感

BF1がイマイチ楽しめないのでゲーム自体やってる時間あまりないですが、KOTKで遊んでます。今まで気づかなかった事を多く発見し、そこそこ楽しんでおりまし。以下、適当な雑感です。

自分がどのTierに所属しているのか、というのがイマイチわかってなかったのですが、アレはトータルのなかからもっともよいスコアの10ゲームを抜き出し、その合計値で決まるということに気づきました。つまり規定試合数10って事ですね。で、良い方のスコアからのピックアップなので、一度記録したスコアが下がることはない。自分はいまだに”優勝”一度もないですが、公式ランキング見ると自分のいるTierではそんなのザラでした。(ちなみにSilver)あとは気になるのは、マッチングがこのTier同じ人間だけで行われるのか、ということですが、それだったら上位はゲームにならないのでごちゃまぜなんでしょう。この成績はシーズンごとにリセットされているようです。

公式のランキングこちら。https://www.h1z1.com/king-of-the-kill/leaderboards

Twitchで見ていると、AR二丁持ちをちょくちょく見かける気がします。言われてみれば実質マガジン60発と考えると強いのかも…。特に片方で車に乗っているところを強襲して、何発か当たれば降りて回復やらしている相手ともう片方のARで戦う、みたいなパターンが多い。二つある、という前提で行動するから、先に使う方で全弾撃ちきっても構わない。結果、相手が乗ったままでヘルメット破壊→ヘッドショット即死のパターンになる率が上がり、そこそこコンディションの良い車をloot付きで奪うことができる。…なるほど。

爆撃も近くに降ってくる時は音が聞こえるようになった。ヒュルーって。いつからだっけこれ。見上げると降ってくる爆弾も見えるように。これも前からそうだっけ??意外と直撃クラスじゃないと死なないので、真上から降ってきた時も、見てからちょっとでも回避できれば生存できるのかもしれない。

レンダリングの距離変更が、キーボードのキーに割り当てできるようになった。押すだけで500m単位で変更できるので、便利だ。

FPSは完全に下手の横好きなんで、このゲームは全員が敵、死んだら終わりというシビアな状況の割には下手なりに楽しめて良いです。配信見てるのも面白い。

This war of mine:全シナリオで生存できたのでクリアということで。

DLC以外の全部のシナリオで生存した。最後の三つぐらいはもう安定してクリアできるパターンがわかってしまったので、最終盤が暇で暇で、という状況になってしまった。ねずみ肉のスープを啜る日々。兎にも角にも遊び尽くすにつれて、なんだかこのゲームには実に特別な思い入れを持つに至った。

子供のころ、FFシリーズをプレイした。如何にもな思春期にFF3から6で遊んで、そのストーリーに世界観に魅せられてどっぷりと感情移入した。あの感じ。そういうRPGは高校生ぐらいでやらなくなったので、あのゲーム画面に神妙に相対する懐かしい感じがこのゲームにはあった。チョコボがそこらに居たら楽しかろうなあ♪という素直な感情移入が、このゲームにあった。

明日の朝には惨めな死体となってそこらに転げられ、モザイクをかけられることもなく「現地の様子」として発信されてしまうような哀れな戦時下の人々を、どうにうかして生存させたいという感情が沸々と湧き上がってきた。なんでだろうか。前にも書いたけど、実際の戦時下など知らない。体験したことないし、願わくは死ぬまで体験のないことを望む。しかし現実世界には実に多くの人々がこのような過酷な環境下にある。そういう人たちに対し、やはり憐みの感情というものがあるものだ。その感情がするりとこのゲームプレイ中にやってくる。

助けを求めてドアをたたく人を無視したり、一緒に物資を奪わないかと持ち掛けられたり。老婦人の家から貴重な物資を奪ってくれば仲間は鬱を発症して死んだり…。

ゲームというコンテンツとして長く長く楽しめる作品ではない。実際もうやらないだおるし。だけど、これは人生において指折りの傑作であり、最も印象深いゲームの一つです。マジで堪能しました。
http://store.steampowered.com/app/282070/?l=japanese

Battlefield4:weaponのマスタードッグタグ100個集めてみた

個人的な目標にしていた、weaponのカテゴリにあるマスタードッグタグが100個集まりました!「ました!」って達成感盛ってる表現で、長くやっていれば誰でも集まるものではあります…。109個ほどになりました。現在BF1に引っ越したのでこれが最終的な実績ということになりますか…しかしBF1がなかなか難しくてまいった。だからってBF4戻るぐらいなら別のゲームやりますけど、またいつか遊ぶ日もあるかもしれない。

で。

どうやって集めたかというと簡単な話で、同じ武器を500killまで使って、到達したらすぐ別の武器を使う。自動的に500kill到達した武器はもう使わないという縛りが生まれます。このような条件下でプレイすることで、killのひとつひとつが確実に目標に近づくことになり、新たな楽しみが生まれました。ストレスも溜まりましたけどね。DMRが当たらねええええ!

ある兵科でメイン武器が全部マスタードッグタグ取ってしまうと、兵科またいで使えるショットガンとかDMRで戦う。それもやがてはマスタードッグタグを入手してしまうので、こうなるとハンドガンとバトルピックアップ、ガジェットで戦う。ナイフはまあ…単品でマスタードッグタグもらえないので除外として。そうこうしているうちに、ガジェットもバトルピックアップも500killに届いてしまう。グレネードについても同様、FRAGやINPACTといったkillし易いグレネードは先に500killに到達するので…。miniをぽんぽん投げるマンになる…。流石にminiのマスタードッグタグは手に入れてません。

乗り物も戦車、IFVとも全車種500killまでは到達。ヘリとジェットはまともに動かせないのでなかったことにします。MAAは乗る機会が少ないので全車種足しても200kill届いてないのでは…。高速戦闘艇はkillがイマイチ稼げないですねー。エースの攻撃機がいるとマジでただの的。TVとバーストキャノンで挑んでもなかなか。しかも特定の陣営じゃないとマスタードッグタグもらえないという情報もあり、諦め。

こうして振り返ると随分がっつりとBF4は楽しめましたね…。

battlefield1:ただただ死んで覚える状態

アンロックシステムとかUI見ただけじゃ良くわからなかったのですが、単にプレイし続ければアンロック用の兵科レベルも上がるしゲーム内通貨(わざわざ通貨とかいう意味がわからんけども)も貰えるようなので、突撃兵と看護兵でレベル1になるまでプレイしてみた、というところ。

BF4に慣れ切ったので兎にも角にも死ぬ死ぬ死ぬ死ぬ。まあ全試合ずっと前線に突撃してるだけなんだから当たり前なんですけど、3K35Dは流石にやり過ぎた。何発当てれば良いのか把握もしてないアイアンサイトのセミオート武器で覚えてもないMAPで走り回ればそうなるって話なんですけど、もうちょっとBF4の経験でなんとかならんかと思ったんだけど、noob極めてますからねこちら。はっはっは。

当たり前過ぎる話なんですけど、BF4の感覚でプレイしてもそらダメです。前回からプレイを進めて実感できたのか以下にダラダラと書いているような点。

スポットの難易度は上がったとしか思えなくて、遠くの敵、移動中の敵にスポット入らないことが多々あります。もしかしてBF4よりスポットペナルティが厳しくなった?銃声でMAPに映らない以上、前作以上にスポットせなあかんのですが、これは困った。ペチペチとスポットボタンを連打するのは控えた方が良いのか?…というところとも相俟って、スポットフレアの強力なこと…。BF4のMAVは飛んでれば結構うるさいし、スポットも破壊もできましたけど、スポットフレアは撃たれたらおしまいぐらいの勢いで強力。動かなければ映らないとかだったら良いのですが、どうなんだろう。

あと、スポットした敵が物陰に隠れたら普通にFPS視点で見えなくなったのには驚いた。どうしたもんやら。

まだ二つの兵科をランク1にした程度なので武器の話は良くわからないんですけど、リロードの頻度が多くなった気がする…。アイアンサイトの武器で移動中の敵を撃つとかなかなかにハード。これは困った。BF4でもサプレッサー運用だったので偏差撃ちと呼ばれる撃ち方よくしてたんですが、BF1でのそこらの感覚がないのでまあ当たらない当たらない。ADSのセンシとかも設定できるのかな今回。そのうち調整してみよう。

出会い頭に伏せてから撃ってくる相手と何度か遭遇する。BF4だったら操作ミスかな?って思う行動なんだけど、今作では有効なんだろうか。実際あっさりと撃ち負けることもあった。

ベヒーモスはどうなんだろうか。乗ったら乗ったで面白いんだけど3回目ぐらいで飽きるだろうなあ。チケットで劣勢になると出るんだけど、これで直接拠点を取れるマップならよいんだけど海に戦艦とか出てもそこに5人も乗ったら状況悪化しないですか…。なお、たまたま敵方の走行列車が破壊される時にスポットしたら850もスポットボーナスもらえた。体力100の兵士をスポットで20だっけ、25なので…体力3500ぐらいの設定なんですかね。

こんなところです。

battlefield1:デビュー!BF4との差。

セールしてたので勢いでお買い上げしてデビュー。取り合えずはBF4との差とか、どうしたら良いのか迷った点とかただ並べていきます。マルチプレイヤーモードでは3時間、コンクエとラッシュを3回ずつ程遊んだ感想。僅かな時間での感想なのであてにはなりませんが。

BF4との差を感じた点

仕様上の差というより個人的な主観で。

まずマップが大きく変わってますな。マップ小さい!全体マップもとても小さい。これ拡大できるのか?マウスのスクロールではできなかった。その代わりというか、ビークルなんかはスポットされてなくてもかなりはっきりと全体マップに表示されているので、どこで沸くかという判断材料になる。BF4のコマンダーモードで見えたようなイメージ。BF4みたいにXMLの設定ファイルでいじれたりするだろか?

ミニマップに銃声で居場所が表示されない。これは特に自分の近くのチームメイトが死んだときに怖い。クレイモア的なものはあるけど、モーションセンサーもMAVもないので、思い切った裏取りとか強ポジでキャンプの効果が高いのでは。あの中にいるのはわかるけど、スポットする手段もないという状況に。あとあまり細かく検証してないけど、複数人をいっぺんにスポットするのは偵察フレアしかない?スポットした敵がマップに映る時間も短くなってないかな。

これらの点から極端に言えば、MAPの価値が下がったようにも感じます。だからって見ないのは論外ですからねー。なんというか見て把握すること以上に、マップから「読み」で状況判断する重要性が高まったんでしょうか。あとはもちろんFPS視点での情報から状態を把握する早さとか?これは全く自身ねえわ。

明るさ調整の問題かもしれないけど、暗いところの敵が一層見難い気がする。

分隊指示の仕様にも変化が。目標オブジェクトにレティクルを合わせなくても、コモローズからオブジェクトの選択肢が出るように。また、スポット誤爆で指示が出にくくなった気がするので、改善されたと言って良いかなー。

その他やってみてわかった

近接格闘強い。見た目以上に遠くからでも刺さる感じ。特に馬。突っ込んでくるの余裕でkillできると思って撃っていると、相手より先に自分が死ぬ。動画でもりもりとサーベルで切り伏せてるの見て謎だったんですが、斬られて理解しました。撃ったときも相手の体じゃなくて馬にも当たっているのかな?銃剣突撃もあれ見てから躱せるもんだろうか?障害物の上とかで躱せる??ナイフカウンターの仕組みとか思い起こすとBF4のほうが好みかも。

戦車つええ。レーザーペイントどころか気軽に撃てるロケットランチャーもないので、実に厄介。ダイナマイトがC4みたいに使えるけど、三つくっつければなんでも破壊できたBF4ほどの威力なさそう…。しかしBF4に比べると戦車の足の遅さも際立ってる感じ。アクティブアーマーみたいなもんもないし。かなりダメージを与えても動けるし、BF4みたいにダメージ後に動けなくなる時間もそんなになさそう。あるいはゼロ?

飛行機つえ。所々に実用的な対空固定砲台?も置いてあるし、歩兵武器でもダメージ通るみたいだけど、また一方で飛行機は飛びながら修理ができる。カウンターメジャー的なもの無いけど、誘導武器もまた無い…。ちなみにキャンペーンで操縦もしたけど、全然だめだった。今作でも飛行機に乗るのはやめておこう。

ガスグレネード厄介。BF4と違ってゼロまで体力削られる。面倒くせえし無視、ともいかない。相手にはヒットマーク見えてたりするのだろうか。

スポット連打のペナルティ強化された?いまいちわからないけど、スポットが入らないことが多い気がする。

—-

取り合えずこんなところです。どーせ諸々の仕様は今後かわっていくでしょう。