【追記あり】Battlefield2042 プレイ中にクライアントが落ちる

【追記】以下の対応でも、落ちることがあるのでクロスプレイをオフにしたら、マッチング待ち画面から先へ進みませんでした。本当にもう人がいないのか?モードによるかな?今までは割と言葉を慎んできましたが、はっきりととんでもないクソだと確信しました。遊んでいるうちは結構楽しめるのですが、こりゃあもうダメか。

以下、本題。

プレイ中に突然一時停止して、そのままBattlefield2042が落ちてしまうことがあります。なんのエラーメッセージも出さないので、調べようにも手段に乏しくて困りました。ただ、広く再現性があるようです。

https://www.reddit.com/r/Battlefield/comments/qtlvqg/bf2042_crashes_constantly_without_any_error_pc/

リンク先の情報をかいつまむと、各種ドライバをアップデートしたりゲームファイルの整合性チェックなど、お決まりの手段を試しても改善しない。皆が持ち寄った知恵のうち、簡単に試せそうなのは以下のようなもの。

  • クロスプレイを無効にする
  • NVIDIA Reflex Low Latencyを無効にする
  • Originの設定で、in-game ovearayを無効にする

自分は「NVIDIA Reflex Low Latencyを無効にする」と、「Originの設定で、in-game ovearayを無効にする」で改善したかもしれません。breakthroughで3ゲームプレイしても落ちなかったというだけで、根拠としてはあやふやです。前者はFPS値を上げるために有効化+boostを推奨するという情報があったので、有効にしている人が多いかも?

内容の評判良くないし、実際良くないし、動作も安定しないとかあまりにもハードな本作…。どうなることか。

geoguessrの無料プレイ枠が1日20分になってしまった。

数日前までは普通に1日1プレイの無料枠で遊んでいたのですが、1日10分になってしまいました。この記事を書いている間に20分に延長されていました。公式発表を見てもここ1,2日の更新内容のようです。

https://geoguessr.zendesk.com/hc/en-us/articles/4413258394257-How-does-the-Time-system-work-

もともとは無料だったものが有料になったのは、GoogleMapAPIの有料化が関係していたのかもしれないと勝手に想像していますが、今回の措置はどうなんでしょう。

そもそもPROアカウントはお幾らなのだ?とサイトを探していたら、無制限無料版があるのに気が付きました。ただし、GoogleMapを使うのではなく、Mapillaryというサービスを利用したものです。ストリートビューの撮影車の代わりに、一般人の投稿を使うような感じ。ゲームのUIは今まで遊んだgeoguessrと同じでした。ただ、この地図は見える範囲も狭く、自転車や徒歩での撮影も多い事からヒントとなる情報が映ってない事も多いです。中には歪んで何が映っているか良くわからない一枚の画像だけ、なんてものも、ありました。GoogleMapでは提供していない場所も対象になっているので、ハードコア高難易度版と割り切って遊ぶのも良いかもしれません。自分が遭遇したものでは、イラクの田舎とボリビアの登山道。わかんねえって。

https://www.geoguessr.com/free

ちなみにPROアカウントのお値段は、月額2.99ドルです。年間一括で払うと一年で23.88ドルと、かなりお得。普通のゲームの値段と考えると、毎年2500円払うって結構高いですね。

Battlefield2042の低評価っぷり

自分もsteamで「おすすめしません」に投票してレビューを書きました。自分はエンジョイしているけど、他人にお勧めは難しい。

実際にプレイすればまあまあ楽しいです。いうて中身はバトルフィールドしてますので、ドンパチ遊んでます。それでも、不評が多いのには納得しています。自分はBFVはほぼ遊んでいませんので、BF4およびBF1との比較になるんですが、面白味があると思った要素が見事になくなってしまいました。個人的に不満なのは以下の点。

キル確定アシストがない

85だっけ?90だっけ?それ以上のダメージを歩兵に与えて、そのダメージが回復しないうちに味方プレイヤーがダメージを与えた敵歩兵をkillすると、自分にキル確定アシストが入ります。これは、killしたと同じ扱いになります。武器のアンロック条件とかのカウントでどうだったか記憶があやふやですが、これこそチームプレイって感じでお気に入りでした。特筆すべきは、最後の10ポイントほどのダメージを与えてとどめを刺した味方にも、killとしてカウントされるという点です。バトルフィールドのシステム上、生存すればそのプレイヤーから分隊湧きがあります。弾が尽きようが体力が無かろうが、どうにか生き残ることでゲームがひっくり返る事もあり得ます。キル確定アシストは、どれだけダメージを与えようとも、きっちりとどめを刺さないとダメだという思想の現れだと思います。また、ダメージに応じたようなアシストポイントもないので、なんかこう、味気ないの。

そこらの死体の装備(ロードアウト)を拾えない

一応、プライマリ銃だけは拾えます。いわゆるガジェット枠(とセカンダリ武器)が拾えません。スペシャリストとかの都合じゃないかなと思いますが…。そこらの死体から拾った弾薬箱で補充したり、蘇生できるロードアウトを拾ってチームメイトを蘇生したり。現地調達で何とかして状況を乗り切れる可能性がある。これがハマった時にはテンションあがるので残念。また、リロードキーを押し続けながら死体が落とした銃の上を走り抜ければ拾えたのですが、今回は足を止めて一秒ぐらいキーの長押しが必要になりました。

分隊を移動できない

これはどういうことか意味がわからないのですが、できないです。「あれ、全員同じ兵科になってもうた」って時に変えてみたり。裏取りに成功したプレイヤーを発見したら同じ分隊に移動して分隊湧きしたり…。

meleeが味気ない

BF1で謎に充実してるなあと思ったんですが、試してみると見たこともない形状のこん棒で殴りつぶすとか、とても楽しかった。効果音も良かった。ドゴシャア!!!粗暴で荒くれた感じが世界観に合っていてとても良かったんですが、今作は今のところナイフだけ、それに背後からの即死meleeでダサいモーション演出が追加になりました。素人芝居の殺陣みたいな。カメラ位置を変えてまで差し込むほどの演出でもないと思うんだけどな。

スペシャリスト

誰だよ。無名の兵士がnoobプレイをしたり無双したりするのが面白いんじゃないかなと思う。せめて今後のコンテンツに関連ぐらいはあると期待したいけども…BFVにもこんなのあったみたいだけど、どうだったんだろう。

マップが見にくい

本質的な部分だと思うんだけど、なにこの出来栄え。ミニマップのサイズ変えれないってなんだ?見やすいかどうかという判断には個人差もあるとは思うけど、変えれないは流石に。


これだけマニアックな文句言いながらも、今のところはそれなりに楽しく遊んでます。それでも、ユーザーからの低評価が多いのは妥当と思います。まだバグも多いし、2042年と掲げるほど未来を感じさせるものも、少ない。バグの内容がとても初歩的というか、呆れるものが多くて、今後に期待できないぞ、と考えるのも妥当です。

それにしても、stemのレビューにはプレイできないバグが多いって意見もあるけど、自分は一回もない。スペックがギリだったり、PSとかXBOXだとそういうの起こりやすかったりするんじゃないか?と考えてみたが…どうだろう。キーバインドとかマウスのバグで文句言ってるならググってみようとしか言えないけど。もちろん、「対処法があるから良い」じゃなくて、こういうことが起こる事自体が問題では?ってのは正論。自分も呆れました。

ゲームバランスについては考えるのやめました。「みんなロケランもってるので戦車がすぐに吹っ飛ぶ」と言われてるけど、SOFRAMずっと当てててもそんなにロケラン飛ばないけどなあ。今回って急降下誘導しないの?

Battlefield2042 key割り当て設定で、マウスのボタンが設定できなかったり、リセットが出来ない時の対策

早速遊ぼうと思ったのですが、キーのカスタマイズで動作がおかしいところがあり、デビューマッチは5分ほどで途中抜けする始末でした。リロードもできないんですもの。マウスのホイールスクロールや横にくっついているボタンが割り当てできず、割り当てられたものをリセットできません。

自分の環境:Steamで購入、BF2042で使う言語は英語に設定、キーボードは日本語と英語を切り替えできる状態

対策

steamの画面で、ゲームライブラリ→BF2042→歯車のアイコン→プロパティ→コントローラ→Steam入力を無効にする。これで今までのBFと同じように割り当てができました。細かいところまではチェックしてませんが、まともにはプレイ出来そうなので出撃してきます。

リアル麻雀

アマチュア麻雀最強戦の配信を見ていたら、学生最強位の熊谷選手が、”リアル麻雀”が二回目だという。予選が初めてで、勝ち上がって二回目ということのようだ。自分がネット麻雀のオフ会なんかに参加させていただいた時には、たまに見かけた風景だ。こんな大きな舞台でねえ。時代だなーと。自分は大学生になった時、友人たちと麻雀を覚えた。朝まで手積みでやったもんです。

熊谷選手は、さすがに手元がちょっとたどたどしかった。5200点の支払いの時に「これ5000点棒ですか?」と訊いていたりして、本当にリアル麻雀の経験がないと伺える。推山の時崩さないだろうかと心配になったりする。麻雀はさすがにド初心者レベルではない。中張牌からトイトイ仕掛けで聴牌いれたりして、普通に打ってた。でも、面前混一色で手配面子を分けて考えたり…「振り聴気づいてるかー!?!?」なんて解説陣も盛り上がったりして。対局のほうは、ベテランのおじさま方に押されて、苦しい展開。オーラスも「三倍満以上あるいは、条件付き倍満自摸(同点で席順差で一位になれないから、リーチ棒が出てから倍満自摸)」というややこしい条件になってしまい、正しい判断は難しかったようです。自分だったらどうしたかな…リーチ棒が出るまで自摸切り続けるか、マンズの清一色にするかな?ダメ元という状況だもんね。

配信の途中に謎のコーナーが始まって呆れていたんだけど、コバゴーの卓掃が見れた。

Battlefield2042オープンベータに参加してきました

適当に散歩したり、操作を試したという程度でした。頑張るのは本編になってから(`・ω・´)動画中でマッチが始まるのは8:00ぐらいで、それまでは接続エラーとか、設定の変更とかしています。

ベータ版なのでリリースまでにも、いつもの例だとリリース後もちょくちょく変更はされるでしょうが、今のところ気づいた点をつらつらと。自分のPCスペックなどはこのブログの固定ページを見てくださいませ。なお、自分はBV5はほとんどプレイしてません。その前提での感想だと思っていただければ。

PCのスペックはこちら

雑感

  • 水色て…。
  • 128人を感じさせない。やたらラグいとかではないのが非常に素晴らしい。人が多すぎるということもなく、プレイ感が過去作と大きく変わってなかったけど、これは良いのか悪いのか。
  • 全体マップ表示が機能しなかった。ベータ版なのでまあこんなもんじゃね。
  • 乗り物の仕様が(BF4との比較で)大きく変わっていて、砲塔の回転が非常に遅い。航空機関連にぶち当てるのは難しそう。
  • 乗り物はエアスポーン要請できる。ビル屋上みたいな高所にAA戦車を下ろされたらどう対応すればいいんだろうか。
  • ドローンにC4(C5?)を貼りつけて起爆できる。
  • グラップルワイヤーは凄くいろいろなことが出来そうだけど、みんなで某大ヒットアニメの兵団みたいに動くのもちょっとなあ…。
  • 犬ロボットは使い方イマイチわからなかった。
  • 竜巻は目玉というほど面白いこともなく…

こんなところです。とにかく正式版はよ。

Warframe:3回目のクリア

MR30到達したので、これにて休眠。またいつか、ということで。

MR30到達直前に、残りのマスタリーポイントをどうやって稼ぐのか検討したのですが、一つ大きな間違いがありました。Khoraには、セットで付いてくる専用のキャバットがいて、それもマスタリーポイントの対象になる。事実上、Khoraを取得すれば、それだけでMR30の材料は足りそう…。残り必要なのは設計図だけ。ドロップテーブルによれば、設計図確率は12%ほど。サンクチュアリ8Wクリアならほぼ安定なので、「設計図出るまで頑張る!」というのも王道だったのかもしれない。

さらに、LARKSPURというアークウィングガンが、作成途中のままになっていました。あとクリズマトロイド一個手に入れればすぐ制作可能な状態で忘れられていたんですねえ…。また、KORRUDOも未所持だったんですが、マーケットを見てみたら、150PT。思ったよりお安いのね。タスクサンパードマなどからドロップを狙うならばだいたい5%なのですが…あいつ相手に5%のドロップ狙うのはめんどくせえ。さらにさらに、鋼の道のミッションクリアマスタリーポイントも完全に忘れていた。もう今となっては細かい事はどうでも良いのですが。

兎に角、KORRUDOを勢いでPT買い、プロフィットテイカーをぶちのめしてLARKSPUR作成。その他、でMR30達成できました。PT買いするとカタリストがインストール済みなの初めて知った。

warframe:MR30への道

残り12400ほどのマスタリーポイントをどうしましょう。40まで育ててないKUVA武器がざっくり4本ほどあるので、フォーマを生成しつつ育てるとざっくり4000ポイント。フォーマそろえるのに三週間かかるな…。出現中のクバリッチを抹殺して入手する武器で3000ポイント。ネクロメカが22まで育てているのがあるので、とりあえず30まで育てて1600ポイント。足りてないです。どうするか。

どうせ材料を揃えて作るなんて無理があるHEMAを買う?225PTってMRの肥やしにはクッソ高いので、ゲーム中最後に手に入れる武器という扱いなので却下。ゲーム中に入手が狙えそうなものを考える。ストックを拾えば製作可能なcarmine pentaで3000ポイント。どうせエンペリアンやるならついでなので、pennantで3000ポイント。設計図だけ足りないkhoraで6000ポイント。あと20ぐらい性能値稼げば銃砲8にできるので1500ポイント。以上全部そろえば完全にMR30到達なのですが、実はPTで不足しているパーツを一個買えば作れるプライム武器が3つ眠っています。

あゝトレードが楽だ!プライム武器三つ、トレードで買って30まで育てて9000ポイント。ValkryPrimeのシャーシも手に入れれば6000ポイントで見事さっくりMR30達成ですが、これはなかなか買えないと思うのでカウントせず。一応注文は出すけど。

まずはトレードチャットに注文をだしつつ、クバリッチをしばく方針としましょう。9000+3000ポイント取得できれば、残りは性能値かネクロメカで足りる。本当に理想的に進めば、24時間以内に達成可能。warframe何度目かのクリアが近づきつつあります。

warframe:平凡な武器に良riven付けたら使えるか

rivenには期待していない派です。武器の種類が多いため、滅多なことでは自分の使う武器のrivenを引き当てることはできません。通常MODが無制限に持てるのに対して、rivenのデフォルトの保有枠は15枚。枠を増やすにしても、3枠増やすのに60PTかかります。frameの枠と同じお値段はちょっと手が出ないな。マスタリーランク30になるとご褒美に枠が増えるらしいです。通常のmodと同じように、不要なrivenを合成して新たなrivenを生み出すことができますが、そのためにはエイドロン・ハイドロリストの確保でドロップするトランスミューターなるアイテムが必要。

こんな状況なので、トランスミューター持ってない自分は余ったreivenをたたき売りトレードしたり、溶かしてendoとして処分したりしています。不人気なrivenは不人気な武器、ということもあり、5PTとかでも売れませんなあ。買う方だって枠の制限あるんだから、そりゃそうだ。安いから買ってみるか、なんて人はなかなかいない。

という所に、冒頭画像。新規の武器と、そのrivenがほぼ同時期に入手できた。僅かなサイクル回数で、80点ぐらいのrivenになりました。折角なので強化しようかとも思うのですが、クバ武器掘りも始めたので強化資材に乏しいタイミングなので完成はまだ先ですね。wikiでもごらんあれ。入手経路などを考慮すると、使っている人はあまりいないと思います。

https://wikiwiki.jp/warframe/QUELLOR

遠めの間合いから状態異常を狙える。発射レートが低くてマガジンが多いので、多数の敵にも対処が可能で、長時間撒くことができそう。基礎ダメージもまあまあある。セカンダリの射撃はほぼネタ枠でしかない。一発の消費弾薬が50て。射程も短く、リロードも遅い。こういう欠点も含めてその特色なんで、何か考えよう。

つづく…。

今更ですがBattelefieldVに参戦しまして

2042をプレオーダー済みなのに、何を今更Vなのか、という話ですが、もちろん無料だったからです。

まだコンクエストを1ゲーム遊んだだけですが、勝ちゲームだったこともあり、楽しかった。動画を見てもらえれば分かるんですが、スポット癖が抜けずずっと意味のないアクションをし続けている。これはすぐに直せることはないのでどうしようか。プレイの方針は特にないですが、まずは適当に各兵科のランクを上げて~ってやれば良いのかな。チーターのあれこれはそのうち遭遇するでしょうが、その辺はもうある程度覚悟を決めてるというか。

演習場で航空機に乗ってみましたが、今作では自分には扱えそうにありません。戦車も慣れるまでちょっと厳しいな…。

環境に関して。初期装備の品々ぐらいしか試してませんが、何か爆発物の迫力乏しくない?低音が響かないというか。過去に遊んだBFの場合、ゲーム内音声とかで低音重視の設定を選ぶとそれはそれでうるさ過ぎて困る。画質設定もhighぐらいでカクカクして、前出のプレイ動画中でもmediumに変えた。このPCでカクカクするとは思わなかった。設定は細かく調整すればだいぶ変わるんで、これから情報を漁ってかえていこ。

Warframeももう飽きたし、思ったよりBFVをプレイする機会多そうだ。しばらく楽しめる。やったね。