誤BANとか

たまに「何もしてないのにBANされた、誤BANだ!」とか言う人見かけますけど、大抵は何かしてるからBANされます。何もしてないのにPC壊れたとかいう人もいますねwまあPCは本当に突然壊れることもありますが…。絶対に何かの間違いに違いないんだけど、という人はまずちゃんと状況をチェックしましょ。

まずBANされたことが発覚した画面のメッセージなどをちゃんと読む。原因と対処が書いてある。不親切なゲームは特に何も言わずサーバのログインに失敗したとか通知だけ出たりして、こまります。また、ゲームに、あるいはoriginとかsteamとかに登録したメールに何か通知が届いていないかチェック。これでほぼ状況はわかる。

不正行為をしていないのにBANされた時にありがちなのは、決済関連の不備。プレイ料金・課金などの支払い情報が正常に処理されていない。例えば親のクレジットカードでゲーム買って、親が支払いに身に覚えないから一旦止めたようなケース。また、自分が正当に権限を持つ支払い手段でも、このオーダーは本当か?ってメールが届いて、そのメール文中のリンクをクリックしてオーダーを認証しないとだめなことも多い。自分は後者で気づかなかったため期限内に返信できず、一週間BANされたことがあります。

あとは沢山通報されたケース。何が通報されるかというのはそれこそゲーム次第なんですけど。この場合具体的な対処って難しい。この場合は本人が問題ないと思っているゲーム内行動が実はアウトだったというケースがあります。対策は自力で情報を探すしかないです。これでありがちなのは、特にFPS系のゲームだと、ネットワークのラグが酷くて他人から見るとコマ送りに見えてしまうことがあります。そんな状態でプレイし続けると、通報が積もり積もってBAN食らうことはありえるんじゃないでしょうか。自分だって毎回そんな状態で参加してくるプレイヤー居たら蹴りたいと思いますもの。あとはなんかオブジェクトに潜り込むとかFPSでは定番のBAN理由。バグ自体は避けられないので、こういうときは李下に冠を正さずの姿勢で、やばそうだったら誤解を招かないような行動に終始するとかですか。

ゲームやプラットフォームによっては、BAN appealっていう弁解のための仕組みが設けられていることがあるので、自分には落ち度がないと確認したうえで問い合わせてみるのもありです。基本的には、いわゆる永久BANは解決の見込みは薄いです。それなりに根拠があるから永久BAN食らっているわけで。

まとめ

エラーメッセージとか画面に出たものは絶対スルーしない。そのキーワードで調べると、どういう状況か、どう対応するか把握できる。その気力がないならもうあきらめて他の事したほうが時間の無駄にならないです。

雑なまとめだ。

Battlefield1:なんだかんだ言って面白い…んだけど。

BF1は面白いのか…自分でもよくわかりません。250時間以上も遊んで「詰まらない」って結論のわけはないけども、どうにもイマイチで。ちょっと考えた。どうなんだと。

martini henryの300killでスナイパーモデルの解除が完了し、看護兵のなんかで300killも完了。具体的で短期的な進捗もあるプレイ目標がなくなりました。パイロットクラスと戦車兵クラスでLV10が解除条件の武器がある筈ですが…無人鯖以外では乗り物乗ったことすらないってありさまで、これは除外。あとは騎兵はちょっとやる気あるけどあれでLV10って遠すぎるな。長期的にはBF4みたいにマスタードッグタグ集めるか、というところなんですが、いずれもやる気なし子。何がイマイチなのか。適当に並べてみましょ。

スナイパー

ゲームの初期からわかってはいるんですけど、走ってても簡単に撃ちぬかれる恐ろしい弾速、距離によっては胴体も一発、発砲してもマップに映らない、さらには目視では確認できないようなところにいる、崩れたオブジェクトの隙間に、岩山のちょっとだけくぼんだ隙間の向こうにいる。大体どこのマップにもなだらかな視界が開けた坂があり横切るのたいへん。前作では場所分かっていればさほど脅威でもなかったんですけどねー。近距離のクイックスコープ上手い人は別として。今回はこれを相手にするのがクッソだるいです。相手にするからだるいだけで、今回では基本的には無視しています。それでも撃たれればしぬのでだるい。

これはBFに限らないかもしれないけど、BF以外でこれを感じたことはほとんどないので。クッソまぶしいっつーの。みんな平気なんすか。シナイ砂漠のマップとか、ただの太陽の表現でここまでする?一説では西洋人の目には平気なんだろうなんて言う人もいますけど。で、明るさを下げると今度は暗いところが見えません…。設定値を60ぐらいでプレイしてます。

プロコン

今作はいわゆるプロコンツールが使えないんですって。PC版でBF4やってた人はおなじみのアレです。おかげで快適に遊ぶことができました。兵器の復活最速のサーバ、ピストルオンリー、RPGオンリー、votemapで次はラッシュになったり分隊チーデスになったり、votekickでチーター蹴ったり、スナイパーは各チーム3人まで、成績飛びぬけて良い人は”卒業”させられるnoob部屋、ラッシュでもうだめだーってなったらプレイヤーのvoteで発動できるnuke…とか。事実上BF4のゲーム仕様のカスタマイズが可能でした。これが無ければこうまでBF4を高評価しないわけで、BF1にも来ないかなあ…。

ベヒーモス

アッハイ。カッコイイッス。

前も書いたかな…選択肢の少なさよ…。ショットガン担いで前線でスポットフレアガン待ち偵察兵とかやってみたいんだけども。銃器の種類自体の少なさはゲームの舞台がそうなんだからしょうがないけど、BF4でいう兵科共通武器が欲しかったかなー。まあBF4にしたって似たような銃ばかりあるにはあったけどもw

MAP

ゲームをプレイするフィールドではなく、プレイヤーの左下に出ているほうって意味のマップ。見にくいし、全体マップはついにもう開かなくなりました…。マップ上の表示でなんか距離感つかめない。てきとーに配信見てても全体マップ開いている場面が殆ど見受けられません。リスポーンの場所選ぶマップが全体マップで良いと思うんですけどね。BF4はどうだったかな…思い出せない。

殴り

近接武器戦闘ははっきりとBF4のほうが好きだと言い切れます。BF1はなんかあばばばばばってテキトーに振り回してる感が好かない。

この際だから重箱の隅をつつく。自分の操作キャラの声が自分の斜め後方から聞こえることないですか。

声が聞こえる

マップ確認

チームメイトがいない

敵!?

いねーじゃねえか。

ちゃんと自分の操作キャラの声と判断できる聞こえ方もあるのですごくストレス。書いてて思ったのですが、今作も敵の声聞こえるんだろうか…?聞こえる声は全部チームメイトとかだったら俺は何をやっているのかと…。

以上なんかもう愚痴っぽい。
で、良い点だってありますよそりゃあ。

瓦礫

例えば家の中にいる時に崩れてきても、全壊する前に逃げればダメージ受けながら生き延びることがあります。一気に壊れるんじゃなくて細かいパーツで崩れていくイメージであってますかね。

分隊命令

この操作の面倒臭さがBF4での不満点のひとつだったのですが、今作ではわりとどうでも良くなりました。前作(“前作”じゃない?知らん!!)みたいなFUGがないのでゲーム上重要ではなくなりました。「こっち行こうぜー」程度の。スコア競っているような人は重要かもしれませんが。今作ではいちいち目標の方向を向かなくても良くなったのは大きな改善点。

壁を超える

身長よりちょっと高いぐらいの場所でも登れるのは行動パターンが増えて面白い。

お天気

変化要素は基本的に歓迎。
—–
こうして、いちいち並べてもう一度冷静に見つめなおしてみると、やっぱり面白い。なんだかんだ楽しんでる。

だけどイマイチと言ってしまうのは。…スナイパーの仕様が大きいのかと思う。そこらの壁が崩れるような爆発から生還したりもするのに、スナイパーにペチッて撃たれるとあっさり死ぬのはやっぱりその瞬間にどうしても白ける。なんかこのヘイトの向け方は思う壺じゃあねえかwゲーム中はほぼ無視とか言ってる割には、めっちゃ気にしてるwww我ながら馬鹿じゃねえかと。

なら逆にスナイパーを自分でやればいいのでは。そうだそうだそうしましょ。こうして次の目標が出来ました。…戦車乗った方がマシなんでは。でもまあ一回は取り合えず。

Steamの夏セール終わったけど何買ったの@2017

今年はこんなものをお買いあげ致しましてよ。価格はセール中なら自分の実際に払った価格と同じですが、セール終わればたぶん通常価格が表示されている筈です。自分が払ったのは全部合わせても5000円ぐらい、或いはそれ以下のはず。ほくほくですなあ。むほほ。

上記に加えて50円でAVGNの映画をお買い上げ。詳しく見たら、お買い上げ合計4100円でした。1000円超えたの一つもないものな…。そらそうだ。

また次回のセールに面白いゲームが並ぶことを期待して、良い子で待ちましょう。

Steamの夏セール!!

GAVやFallout4が半額!!

その他諸々が50どころか80%引きにもなっている。そら大人気のまま数年も経ったようなゲームではあるけど、こうも堂々と割引されるというのは凄い。幸いウィッシュリストに入れているゲームが大量に安くなっており、喜んで買ったのなんの。Life is Strengeもfirewatchも買った。Left for dead2も90%引きでクッソお安い。Spintiresもお安い。モリモリお買い上げしていると、思いもよらぬものを見つけました。

AVGN the movie!!

おっさんゲーマーでAVGNを知らない人も珍しいでしょう。本業?は映画関係であるジェームズ・ロルフ氏がついにAVGNシリーズを映画化したというニュースは聞き及んでいましたが、当時は買って見る手段が自分の手元にありませんでした。今ならこうしてsteamで見れる。こら僥倖。しかも50円。視聴に制限時間がありますけど、一か月もあるので平気。Amazonプレミアムが高画質かなんか知らんが僅か48時間だと考えれば全く驚き。いや、Amazonには恒久的に持てるお買い上げシステムもあるけどもそれにしても便利なもんだね。

…で、実際見たのですが、ちょっと…。映画としては全く面白くもなくてがっかり。

CPU,マザーボード,メモリをまとめてアップグレード

モノはスペックのページにまとめました。

CPUはryzenの1700Xにしました。調子に乗ってこれにしたので予算は大幅にオーバーしてしまいました…。CPUとしてこれを載せるには、マザーボードも変えないとだめですな。ryzenが乗るのはAM4ソケット対応しているマザーボードじゃないと動きません。MSIのX370 GAMING PROにしました。これも正直予算オーバーしております。CPUとマザーボードの組み合わせが決まると、それに乗るメモリが絞られます。今回はCORSAIRのDDR4で8Gを2枚セットの商品。予算(しろめ

上記に合わせてCPUクーラーも買ったのですが、これを付けたらケースの横の蓋が閉まりませんwwこのケースは何か変な、横から空気吸い込む用の換気口が付いているのです。これが内部にラッパ型に突き出ているので全く取り付けることができません。これはまあいいか。

何かの数値比較とかしてみたら面白かったんでしょうけど、思いついた時点でマザーボードまで外してしまったのでそこから戻すのは面倒すぎて取っていません。パーツ載せ替えは特にトラブルもなく終了。夏場なので汗が垂れてしまうのが怖い。ラーメン屋みたいなタオル巻きで作業。そういう所気を使った割には素手でしたが…小一時間で完了。

取り合えず動くのか、というところからなので、OCなど一切なし。windows10だからでしょうか、起動時に何かデバイスの更新が走って、いともあっさりと起動しました。確認おしまい。マニュアル通りにメモリ挿したので、8Gのモジュールを2枚挿したのにデュアルチャンネルの8Gで認識されていました。多分デュアルチャンネルの8Gよりも普通に16Gのほうが良い…気がするので、一旦シャットダウンして挿しなおし。ついでにちょっとケーブル整理しておしまい。

ガチのゲーマー構成ではないとはいえ、まあVRでもなきゃどんなゲームでも遊べるでしょう…多分…。おそらく…。

想定外だったのは、USBポートがちょっと足りない。マウス、キーボード、ヘッドセット、外付けHDDで埋まる。iphone繋げないな。VR readyとか書いてあるところは普通のデバイスで使ってよいのだろうか?あるいは外付けHDDをやめて、余っている古いHDDをケースの中にマウントするか。

これでPCいじりはトラブルでもない限りしばらくやらない事でしょう。…と思ったけど、交換した旧リソースをどうするか考えないとね。

PUBG:このスペックではまともにプレイできません

現時点(2017/6/30)の自分のスペックではまともにプレイできませんので、ご参考にどうぞ。勿論、単に自分のクライアント上の設定が悪いだけなんて可能性もありますのでご参考にとどめてくださいませ。

ほぼ全ての画質設定をverylowかlowにすることでFPSカウンターでは60以上を保ってますが、実際はマウスでも振り向きに体感できる遅延があります。画質を全部lowぐらいにするとマウスの動きについてくるのがやっとというありさま。プレイヤーをねらって打つなどは不可能な状態に…。もともとハイスペックが要求されるゲームですが、それにしてもここまでとは。

また一方、このPCで快適にFPS60以上でプレイできるBF1はすげえなーと思う。この辺がまだまだアーリーアクセス版のゲームと、世界で1,2を争うメジャーなFPSゲームの差でしょうか。PUBGのゲーム側で何か改善されてくれると嬉しいです。しかしPUBGがsteamで売り上げ上位の常連って、そんなに多くの人がハイスペックPC持ってるということに驚きます。

TAKEDOWN:red sabre FPS界に颯爽と登場したクソゲー

クソゲーという言い回しも過去のものになった感があります。ゲーム自体が内容も配信方法もバラエティに富んで、価値観も変化に富んだといえばそれっぽいですけども…。実際どうなんでしょうね。

TAKEDOWN:red sabreはその難易度からクソゲーと呼ばれる類の作品です。単に難易度が高いなんていくらでもあるでしょうよ。何がそんなに評判悪いのか。実際にプレイしてみると、ギリ工夫の余地はあるというレベルですが、難易度の高さはガチで阿呆です。最近BF1やっているから視認できないところから一撃で死ぬ状況に耐性がついたのでしょうか、あまり驚かなくなりましたww

360度どころか天球全部クリアリングしながら進むような緻密さが求めされます。求められますが、馬鹿馬鹿しくてやってられないというのがクソゲーたる面目ですねこれ。もうちょっと味方のNPC(=自分の残機)が頼れればいけます。「敵を見つけた!」って言って、ドアの向こうの見えない敵にADSしたまま固まってたり、で、そのドアが開いたら即死したり。ああでも敵のことをちゃんと”tango”って言っているあたりはこだわってるなと。

なんか拘りは随所にあります。マップやオブジェクトの作りこみは細かくてわりとイケてますが、一方、自動ドアでもないのに通り過ぎると開くことがあります。閉じようとしても勝手にもう一回開いたり。全体的にこだわりがゲームのプレイに生かせてないようですね。敵を撃ってもヒットのエフェクトもないから状況がわからないし、クロスヘアもないです。敵の足音がランダムに消えるのはこっちが発見されているのかなんなのか。ガラス越しには見えるとか?わからなくもないけど、プレイヤーの画面上にはガラスの向こう見えないし壊せないっぽいのにそんな、ねえ…。

ちょっと調整すれば結構面白いゲームになったと思うんですけど、開発者のポリシーがそれを許しませんでした、的な事案と思われます。だから開発者の意見に賛同できる人には面白い…はずが、クソゲー呼ばわりやらで散々。そのぐらいなんというか、面白くはないです。

500円なのでまあ体験したい人はどうぞ。ガチのFPSプロゲーマーとかがプレイしたらどうなるのか興味深いけど、そういう動画は見当たらず~~。あと母国語が英語圏ではないっぽい人の動画が多かったのも不思議。

キーボードをSavior bskbc02bkというものにかえた。

Buffaloの有線ゲーミングキーボード BSKBC02BKを装備したのですが、簡単にレビューなど。一般にはSaviorって書いてあるキーボードと言えば通じるっぽいです。しかし上記のリンク、メーカーのページだというのに商品の拡大画像とかないんですかね…。まあキーボードが本業ではないのは承知ですが。

amazonさんの説明だとPS3で使えるだとかが売り文句のようです。今どきはそういう需要もあるんすねえ。

実際に二か月ほど使っていますが、感想として先ずは何を言うべきか…普通です。そう、実に普通のキーボードです。ゲーミングと謳っていますが、実に普通。PCを使う仕事をしている人なら一度は触れたことがあるのではないでしょうか、あのDELLのキーボードに近い感じといえば…伝わらないですかねw

キーを叩いた感じはちょっと重め。これはもっと軽い方が使いやすいかと思います。とはいえ、この感覚にはかなり個人差があるとは思います。その代わりと言うべきかはわかりませんが、打鍵の音は静かです。表面もたまにあるテカテカ加工がされているものではなく、しっとりと指に馴染む感じ。これも好みが別れそうですがー。キートップに平仮名が印字されていませんが、今どきこれで困る人も少ないでしょう。windowsキーが右側にもあります。離席するときなんかのwiddowsキー+Lの入力が片手でできて楽です。

傾斜をつけるためのいわゆる「足」ですが、ゴム底になっていてキーボードが安定します。ちょっとやそっとじゃずれないのは良いですね。…よいのか?普通はゲームやっててもキーボードが勝手にずれていくとか無いと思うのです。

キーボード右上のボタンでwindowsキーを無効にできるという機能があります。これでうっかり触っても大丈夫、みたいな触れ込みですが、要りますかこれ。洋物ゲームをやったりするので場合によっては一時的にキーボードを英語キーボードとしてOSに扱わせる必要があったりします。事前に設定しておくと、windowsキーとスペースキーで日本語と英語を切り替えできます。BF4のコンソールが出て消せないってアレの代表的な解決策ですね。こんなこともあるから、windowsキーは使える状態にしています。まあボタンで簡単に切り替えできるというのがこの機能のウリなので、もし無効にする必要があったらすぐできるというのは便利かも。必要があったらね…。…ないよな。キー自体の入力が無効になるので、windowsキーにゲーム中で何かボタンを割り当てる、とはできませんでした。

多数のキーを同時に認識するのもゲーミングという一つの売りのようですが、そういうシチュエーションには遭遇したことないので不明です。どういうゲームだとそんな5つも6つも同時押しが必要になるんだろうか。

結論。やはり普通。傑出した点があるとも思えませんが、良くない点もありません。何故かPS2接続←→USB接続の変換もデフォルトでついてくる点なども考えると、むしろゲーム向けというか汎用的な使い方をするキーボードなんでは?という感じです。値段とかも考えると商品としては断然お勧めできますが、このキーボードのおかげでXXXXがプレイしやすい、といった利点もまたないことでしょう。

以上~~。

結局GTX 1060 Gをお買い上げたったった。次は…。

調子にのって買ったのは良いですが、当然のこと、CPUパワーがいまいちです。よってまだすごく恩恵を受けたわけではありませんが…。CPUは噂のRyzenにでもしますかと考えていはいるのですが、お安く見積もっても五万円以上かかるので悲しいというか無理です。仮に電源がこのままでOKだとして、以下のようなラインナップ(あるいはちょっとお安いものに変更)が予定されていますが…。

CPUは調子に乗ってこちらあたりですか。当然これを選ぶからにはマザーボードも今のからは変えないといけませんので…。

クーラー付きの1700

クーラーなしの1700X

マザーボードはこの辺?正直まだあまり検討をしていません。買ったGTX 1060が積めませんとか動きませんだけは避けたいww

後者のメーカーサイト。
Support For X370 GAMING PRO | Motherboard – The world leader in motherboard design | エムエスアイコンピュータージャパン

うちにはDDR4のメモリが一つもないので買うしかありません。MADのチップセットはメモリの相性問題が発生しやすいようなので、動作確認報告がネットにいっぱいあるとか、メーカーのサイトで動作確認済みになっているものから選びたい…。4Gで動作確認できている商品が8Gでも概ね大丈夫だとは思うのですがどうなんでしょうか。

当初は5-6万円のつもりが、軽く8万円ちかい。思うツボどころの話じゃない。

PUBG:勝って兜の緒を締めよ…って言われたけど勝つにはまだまだ遠い。

PCの環境をややアップグレードしたので、PUBGデビューしました。まずは特に攻略情報も見ずにキー設定だけ馴染んでいるものに変えて、マップ散策レベルのプレイ。たまたま冒頭の画像のようなものに遭遇し、一人テンションあがります。どの辺だっけな~全然覚えてない。

ゲームとしては確かに面白いけど、やはり最初から最後まで好戦的にいかないとどうしても走るだけとか隠れているだけの時間帯ができます。それが戦術なら良いけどまあ大抵はなりゆきでそうなるってもんで。勿論、それを無事にこなすことが勝つための要件でもありますよ。

ぼちぼち遊んでいきましょ。とりあえず靴って履くと走るの速くなったりするんですかね。そういうところから情報あつめていきます。