warframeクリアしました

ログイン報酬1000日達成にして、n回目のクリアとなります。

https://bsky.app/profile/ex-noob.jp/post/3kwiom4s5cy2p

本当はログイン報酬1050日以降、50日ごとに貰える「Evergreenの道しるべ」というご褒美の名前が大変にエモいので、1050日までは頑張りたいです。いいじゃないすか、緑のこころ。しかしここは一旦、n回目の冬眠と致しましょう。あ、作りかけの物があるので、1003日ぐらいまでは続くか。

毎回(?)思いますが、明確なクリアがないゲームをやめるタイミングがあるというのは、とても良い事です。

warframeクリアしてませんでした

たかがゲームと言えど、こんなことをばかり言っていると信用を損ねること著しいですが、冬眠してませんでした。ちょうどgauss primeセットが新登場したのです!!つまり、今回登場する新規prime武器はACCELTRA PRIMEとAKARIUS PRIMEになります。うおおおお。

しばらく思い出話。

みなさんは自爆ダメージがあったwarframeをご存じでしょうか。うっかり自分の武器の爆発範囲に入るとダメージを受けます。結構な確率で、即死(即ダウン)します。ACCELTRAが登場した時には、その性能の高さゆえに使う人も多かったのですが、当時はまだ自爆ダメージがありました。そして、ダッシュ中はリロード速度が上昇するという武器自体の仕様のため、みんな走り回っては撃ちまくり、自爆ダメージで吹っ飛んでいきました。一方で、AKARIUSについては、自分が入手できたのが自爆ダメージ無くなってからだった筈で、他人が使っている分には特に思うことはなかったです。しかし入手して使ってみると、敵の群れがあっという間にお掃除されていく爽快さ。

そこに武器アルケインという仕組みが導入されます。フレームや”中の人”同様に、アルケインを装備して武器を強化するもので、特にマーシレスの効果は絶大でした。ダメージとマガジンサイズがモリっと増量されます。その他もあった気がするけど兎に角、力こそパワー。ACCELTRAもそのヤバさ…が…影を潜めて。KUVA ZARRがテンノの主力武器になっていきました。AKARIUSもまた、弾薬不足という欠点を大きく補うことが可能になり、広範囲に大火力をばらまく禍々しい武器となったのでした。その後、マーシレスはnerfされますが、それでもマーシレスを付けたままという人は結構いるはず。

という…。

そんな武器のプライム版が登場するタイミングで冬眠は躊躇いました。そして掘りも掘ったり、レア枠ドロップを3つ要求される不条理を打ち破り、ACCELTRA PRIMEとAKARIUS PRIMEとついでにgauss PRIMEも手に入れたのでした。やったね🤣🤣そして、手に入れたという事は、目標達成したので、まああーーーたクリアするのですかという話になりますが。このタイミングで今度は、mobile版warframeがリリースされました。

結論から言いますと、どうもアカウントのクロスセーブ?がうまくいってなくて、まだmobile版で遊べてないです。しかし実際にスマホでこのゲームを遊ぶなんてことはしません。ただ、ログイン報酬だけ積み重ねるのに、冬眠しつつも、スマホでログインするのは便利だなと思ったのです。ログイン報酬も、今年中には1000日のログイン報酬に手が届きそうなところに来ました。今回は冬眠とか言わずに、1000日まではログイン報酬だけでも続けていこうかなと。

warframeクリアしました

何回目のクリアだ、という話ですが。MR3になったので冬眠期間です。

試験は簡単だった。

今度の冬眠は長くなりそうです。永眠の可能性もあるな。でも、ログインボーナスだけは続けようか?🤔

ここのところのwarframe界隈では、クロスプレイとクロスセーブが実装されたのが大きな話題だと思います。例えばbattlefield2042でも既に実装されているのですが、warframeみたいに誰かがホストになる形式のマルチプレイゲームでは実装が難しくなるんじゃないかな?と思いました。素人考えですが。実際、この機能がリリースされるに際しては、慎重にリリースされたようです。いつものノリの良い赤文字ホッフィを楽しみにしている訓練されたテンノには新鮮味を以て受け入れられたようですね[要出典]なんにせよ実際にプレイした感じでは特に変わったと思える点もなく。PSとかのプレイヤー視点ではどうだったんでしょうか…。

それではテンノの皆様、またいつかお会いしましょう~😖

warframe MRL2になったのでまた冬眠

掲題通り。MR試験はまあまあ簡単でした。

kuva zaarが💩になってしまって、レリック掘りなどに何も考えずに持ち込む武器に困ります。プライマリはレンズの都合でAcceltraとかになってました。セカンダリはakariusで、gaussセット。incarnon武器も強いは強いんだろうけど、条件付きでは垂れ流しの爽快感がない。toridだって別にkuva nukoでいいもんな。デュブリは目新しくはあったものの、長ったるいの何週もするのが面白いとも言えず。長年遊んでいる身としては、新人テンノはがこのコンテンツに触れれるというのは思い切った方針にしたもんだなと。フレームはサーキットに全種類でるのかな?nidusとかivaraとかoctaviaとか、便利だけども取るまでが大変シリーズがもし簡単に手に入るんだったら羨ましいぞ。

今はちょうど10周年のtenno conやってますが、特に参加する予定もなく。WISPプライムぐらいは揃えてから休眠したかったんだけど、ちょっと叶いそうにない。10年てすごいよなあ。

10といえばソロクランのdojoがランク10にできるんだろうか?祭壇が光ってた気がするけど、スルーしてしまった。

現在、未開封のレリックで所持してないものを手に入れるチャンスがあるので、そこを消化したらまた一年ぐらいは冬眠となることでしょう。またお会いしましょうノシ

BattlebitRemasteredアーリーアクセスになった

BattlebitRemasteredのアーリーアクセス版が登場しました。一年近い隔週テストプレイを経てようやくこぎ着けました。中の人たちは頑張ったと思います。自分は月に1,2回のテストプレイ参加でしたが、たまに何か要素が増えているのに気付くと妙に嬉しかったもんです。まだアーリーアクセスの看板なので今後もさらなる飛躍を期待したい…ですが、何ゲームか参加して、もう完成してるんじゃないのかというぐらい問題なく遊べます。

ゲームの仕様が見た目に反して結構ハードコア寄りの調整だなと感じます。ただ、battlefieldを主に遊んでいたからそう思うのかもしれません。具体的には、ミニマップがない、弾薬が数値で表示されない、自動で体力回復しない、キルカメラがない、結構頑張ってレベル上げないとアンロックされない武器も多い…など。

本作は動作が軽い事もウリの一つのようです。BattlebitRemasteredのプレイヤーたちの中には、battelfield2042とかwarzoneとかPCスペックが求められるゲームをプレイしている人も多い筈。そうなると、軽いと言ってもあまり実感ないでしょう。…自分もないです。わざわざ性能を下げるようなことをしてまで比べてもいられないので、録画した動画ファイルのサイズで比べてみました。このサイズが小さければ、処理がそれだけ簡素で負荷が軽いのではないか?と思います。ただし、録画の設定を変えた覚えがあって、比較としてはあまり意味ないですね…。CQレベルを18から20にしたような…してないような…。

BattlebitRemasteredは27分録画した結果、5Gちょっとのサイズでした。

Battlefield1は28分で21Gほど。

こんなに差が出るものかな?などと思いましたが、画面の録画なんだからまずはビジュアル表現の差が顕著に出たとしても、当たり前だろという話か。

warframeは1分で3G近い。ヒエッ。もっとモリモリ敵をしばき倒す場面が続いたらどうなるんだろう。

今後もしばらくはBattlebitRemasteredで遊びたいと思います。ゲーム内で出会った方はよろしくお願いします!

warframeクリア(n回目) BF2042追放

warframeはランクがL1(legendary 1)となったので、またクリアということにしました。現時点の理論値ではL2まで行けるようですが、ゲーム内で見たことはないです。ミュータジェンサンプル5000個溜まったので、HEMAを作成したのが( ・´ー・`)ドヤァのしどころですが、DOJOで設計図の開発に三日かかるの忘れてました。実際に手にすることなくクリア。気が向いたらまた戻ってくることでしょう。

BF2042はさすがにアンインストールして、左様なら。マップが広いのもC5ドローンが強いのもまあまあそれで遊びようがあった。エンジェル箱でガジェット満タンは流石にやり過ぎたと思うけど。ゲーム内容以前に快適にプレイするためのものが欠けていたと思います。キルログ、スコアボード、サーバーブラウザなんたらかんたら。UIを変えた結果不評、ぐらいはどんなゲームでもありえると思いますが、まさか機能がなくなるとは。

次に遊ぶゲームはどうしよう。Banishedが人口100人到達できなかったので再トライをしたい。No Man’s Skyもちょこっとだけ遊んで一年以上放置しているのでやり直したいし、SatisfactoryとかThief SimulatorとかOuter Wildsとか、一回も起動すらしてないゲームもいくつかある。GorogoaやThe SwapperやらBaba Is Youあたりはクリアできずに放置している。A=Bなんてとんがったゲームも少し触っただけだ。数は足りてるんであとはリアルライフの時間があれば、やっていきたいですね。

Warframe:一人で鋼を開拓する

いわゆる二週目。鋼でドロップを狙うような要素はアコライトのアルケインしかないと思っていますが、普通のプレイではドロップの効率化なんてものを考える必要はないと思っています。まず、アコライトの登場に五分ぐらいの経過が必要です。そして、アコライト討伐後に何かが確定ドロップ→ミッションクリア時にアルケインの種類が抽選という流れなので、装備を極めたテンノ以外のプレイヤーにとっては、急いだり効率を考えるようなものではないかなと思っています。いっぽうで、極めたテンノは鋼の分裂や耐久に何時間も籠るんですって。正気ですかオペレーター?

このゲームではミッションクリア時にアイテムの取得が確定するので、急にエラーで落ちたり、うっかりミッション失敗で全部ロストが怖いです。なので、自分は普段からこまめに脱出してます。難易度の高い鋼ではなおのこと、さらに開拓目的であれば、ただただ安全にクリアだけを目指します。

というメモです。

救出・潜入

IVARAで透明になる。増強MODでレーザートラップ無視。この辺は鋼もノーマルミッションも一緒。特に考えを練る必要すらなかった。

掃滅

IVARAやLOKIで透明になってチマチマと。高火力武器にHUSHなどつけて透明のまま安全に。ブーメラン系統も強いし、例の武器がもうさいつよで。PROBOSCIS CERNOSも有用だと思います。CCで敵を黙らせる、あるいは透明化を保つ手段が確保できればぶっちゃけなんでも良いと思います。地球の最初のミッションからクリアできそうにないというのであれば、ビルドを見直したり鍛えなおしたりしないとね。

確保

INAROSの固さに任せて確保対処に突撃。

脱出

IAVAR(あるいは1番移植したフレーム)で、逃走中の人質に隠れ蓑の矢を当てて透明にして進む。VAZARINのProtective Dashの対象のようなので、メイガスロックダウンを装備したオペレーターで人質周辺をVOID DASHで飛び回って護衛するのも有効。LIMBOは使ってないので良くわからない。本来はLIMBOが一番簡単?

アークウィング系統のミッション

普通に鍛えてあれば問題なし。どうせAMESHA一択でしょう。このミッションで火力が足りないという状況であれば、アークウィング関連の鍛えなおしをお勧めします。

防衛

WAVEを進めるためには防衛対象を守りつつ敵を倒す必要があるので、単に堅いというだけのフレームでは心許ない。LOKIのRadial Disarmを乱発して武装を解除しつつ戦うか、VAUBANのVortexでずーっと引き寄せて処理していくのが簡単かと思う。

傍受

VAUBANのVortex一択と思われます…。時間と範囲を広げましょう。傍受は敵を倒す必要がないので楽。敵は最初にこちらが占領した拠点を取り返しに来るらしいので、最初に取った一か所にVortex投げておけば勝手に吸い寄せ。隙を見て残りを占拠。Vortex切れないように追加で投げ込みつつ、100%になるのを待つだけ。ミッションクリア時には生き残りを処分する必要があるけど、Vortexで塊になっているのをぶっ殺すだけ。

起動防衛

鋼だとGARAのMass Vitrifyも簡単に割れてしまうためあまり役に立たず。守ると言うより攻撃させないという発想で、例えばOCTAVIAのResonatorを転がしておくと防衛対象にヘイトが向かず安全。デコイ系統は試したことないですがそれ単体では厳しくないかな。敵を倒す必要がないので、やはりVAUBANのVortexが簡単かも。

ハイジャック

HILDRYNで攻撃に耐えきるというだけ。時々オペレータに逃げればどうとでもなりそう。シールドリチャージもりもりビルドにして、さらにエンシェントヒーラースペクターをお供に沿えたりすると安心。

抹殺

恐ろしいほどにタフで高火力になっているが、攻略方法はノーマルミッションと一緒。ただし、鋼特有のギアの連続使用制限が厳しい。また、ボスよりも取り巻きの雑魚が脅威になりがち。困難だと思えば野良分隊におすがりするのもテだけど、2022年現在となってはまず見かけない。冥王星のHADESがかなりの難所なのはノーマルミッションと同じ。

耐久

クリアだけを前提とした5分間で考えると、透明化で隠れてほとんど敵を倒さなくてもクリア可能。ただ、コンテナなどから追加で酸素補給しないと危ないかも。

妨害

マップにより内容にマイナーな違いがあるけど、基本は透明化したまま鍵を運ぶかコンソールハックして逃げるだけ。VOIDはまあ頑張るしかない。

発掘

掘削機が簡単に壊されるので、やはりVAUBANのVortexが頼れる。掘削機のパワー補給のためキャリアを倒す必要があるけど、Vortexでまとまってぐるぐるしている敵を全部倒すことになりがちで、そうなると全部湧きなおして襲ってくる。エネルギー管理間違うと事故りがち。壊されてもミッション失敗にならないのが救い。範囲広げたKHORAのStrangledomeで捕まえて、キャリアだけ倒すのも良いかもしれないけど、試したことはない。

分裂

クリアだけなら一回防衛すればよいので、できればデモリッシャーの鈍足方法を準備して、あとは倒しやすいデモリッシャーが来るのを祈る。最初の一回に賭けてクルーシップのメンバー呼び出しても良いかも。残りの三回は失敗してもミッションクリアできる。適当に鍵を差し込んで放置でおk。

ジャンクション

クルー出して終了。

ロパロリスト

山場。REVENANTでMesmer Skin使い続けると比較的楽っぽい。このミッション自体まだ実践はしてませんが…。それ以外は腕の見せ所となるので気合。WUKONGで単純にパッシブスキルに助けられる形でどうにかこうにか。→無理だ馬鹿。CloudWalkerで背中に乗って、あの玉を作るアンプでシールドはゴリゴリ削れます。で、最初の一回の衝突までは順調なんですが、その後が流石にどうにもなりませんでした。パーツ破壊の超超火力があればいけるのか?REVENANTの無敵でなんとかならないか挑んでみましょ。しかし処分済みの111アンプを作るところから始めないと…。思えば最初のクバリッチ討伐も無敵でごり押しだった。WarframeってまじWarframeですね。

→Rvenantよりも、Titaniaで足場の周りを飛び回りながらの攻略が楽でした。ロパロリストに掴まれることがありません。基本的には火力不足なので、制限時間タイマーが出て焦りますが、湧いている雑魚を殺せばタイマーリセットのなのでなんとかしましょう。

セドナアリーナ

ギアは出せないがオペレータだせるので、危険を回避しながらメイガスロックダウンで足止め、ちまちま一人ずつ削っていく。こちらの火力次第だけど、丈夫なフレームで慎重にやれば敵より先に25deathすることは滅多にないと思う。

海王星アリーナ(index)

どうやってクリアしたか覚えてないが、確かにクリアしたことになっている。進捗の記憶をたどると、GLAIVE PRIMEは持ってなかった筈。アリーナでマルチはやったことないので、ソロクリアしている筈。じゃあ気合でどうにかしたんだろうか。味方のAIが良い仕事をしたとか、そんなところだろう。

まとめると

VAUBANにエネルギー確保手段を装備してVortexぽいぽいと透明化フレームの二つでほとんど何とかなる。ボス戦はそれなりに特化した対策を。VAUBANは本体の防衛力がイマイチな感じあるので、Helminth移植とかでCC用意するとかなんとか工夫しましょう。LIMBOやOCTAVIAも有用だと思いますけど、自分はほとんど使ったことないのでわからないです。

そしてスペクターがかなり役立ちます。正直、鋼を始めるまでは無くても特になんとかなっていたんです。あったら便利ぐらい。ところが鋼のミッションクリアにはほぼ不可欠と言えるほどの心強さ。特にレールジャッククルーが無ければ自分には開拓不可能でした。エンシェントヒーラースペクターも防衛系では必ず召喚してました。まさか200個あった在庫がなくなりかけるとは…。

武器はGLAIVE PRIMEを投げ続けるのが一番の選択肢になります。火力も範囲もとんでもない、確定切断DOTってすごい、無音武器扱いなので透明化が解除されない、近接攻撃なのでペットが回復する、近接攻撃なので弾切れなし。万が一の弱体化される前に鋼を攻略したほうが良いのでは、なんてレベル。持ってなければ致し方ないので、他のもので対処するしかないですが、兎に角えぐい火力のものを。現状ではそんなに選択肢はないかなと思います。人によっては毒殺特化のスタイルを狙うかも、程度の幅しかない。

ネットで探ってみると、WUKONGの分身に状態異常をばらまかせて本体の近接で殴るとか、Gloomを移植して正面から殴り合うという天下布武スタイルも見受けられました。

一見不可能に思えることが、ちょっとビルドを工夫すると楽勝になったりするのがwarframeの面白さの一つでありますね。VOIDからは以上です。

warframe始めました(4回目)そしてBattlefield2042…うーん…

BF2042が落ちるというエントリを前回書いたのですが、おま環ではなくかなり広く起こっているようでした。BFが悪いのかNVIDIAのドライバが悪いのかはっきりしませんが、修正もされないので、諦めてwarframeに戻りました。その他のゲームもたくさん積んであるのでちょっとだけのつもりだったのですが、過去のprime品が手に入るイベント中だったので、まんまとゴリゴリやりこみ。

やりこみ言うても、アヤを手に入れるミッションループしているだけでそんなエンジョイはしてねえんですけども。それでも、設計図あと一種類だけで諦めていたものが10個近くあるので、現時点で二つほど入手できて満足。BO primeは入手し損ねた。クッソ長い「新たな対戦」クエストも完了。モアパズル面白いけど、それ以外はかったるい。シネマシーンとほぼ同じクオリティでアクションフェーズ始まるのは毎回すげえなとは思うんですが。登場人物の名前なども、もう憶えてねえっつうの。

Battlefield2042は、この一か月ほどの間にNVIDIAのドライバーの更新があり、つい先日、Battlefield2042のクライアントのアップデートもありました。パッチノートを流し読みしたんですが、クラッシュ問題について触れられていませんでした。がっかりしたところに、しれっと「SOFLAMが遠くからでも見えるように」なんて書いてあってげんなり。いちおう、小一時間プレイしてクラッシュは発生しませんでしたが、あまり遊ぶ気にならず。高空に浮かんだまま撃ってくるヘリ対策はいつになるやら。

チート臭いのも遭遇することがありました。露骨な全距離ヘッドショット即死とかは今のところないですが、不自然な挙動で撃ち返してくるプレイヤーがたまにいます。芋っているのを発見したので、実績解除がてらわざわざ結構な遠距離に移動してからスナイパーライフルでヘッドショット狙ったのですが、体にヒット。すると、即座にこちらを振り向きフルオートで撃ち返してきました。もちろんこちらには一発も当たらないのですが、これでヘッドショット食らって死ぬのがBF1のチーターだったなあ、などと懐かしくなるほど露骨。

PUBGも無料になったりしてますが、あまりやる気にならず。H1Z1で最初に遊んだときはこれは画期的だなと感心したのですが、自分は少人数で真面目にFPSのプレイヤースキル勝負みたいなことが好きではないのかもしれません。noobかどうかはさておき。考えてみれば、CSもRS6もやったことない。RS6は手を出すべきだったか。ああいう場面でせーので突撃するのが好きなタイプではあるんだけど、一人が適当にエンジョイするとチームが負けます、みたいなゲームだと流石に自重するわけです。

自分は無責任に遊びたいんだろうか。BFだとrushで適当にアラーム鳴らしに行ってもまあ大体それで良いもんなー。野良でしかやってないという点も含めると無責任に遊びたいという欲求は、だいたい当たっているかもしれません。ゲームのプレイ内容だけ、それ以上もそれ以下もなく。もちろん紳士的なグッドプレイヤーであろうとはしますけど。

紳士的にドローンでC5配送も、配送受け取りも飽きたのでBF2042は本当にどうにかならんのか。逆にもっとひどければ簡単に見切りがつくのですが、実際にプレイするとそれなりに楽しめる。ゲーム評価も無責任。だめだこりゃ。

Warframe:3回目のクリア

MR30到達したので、これにて休眠。またいつか、ということで。

MR30到達直前に、残りのマスタリーポイントをどうやって稼ぐのか検討したのですが、一つ大きな間違いがありました。Khoraには、セットで付いてくる専用のキャバットがいて、それもマスタリーポイントの対象になる。事実上、Khoraを取得すれば、それだけでMR30の材料は足りそう…。残り必要なのは設計図だけ。ドロップテーブルによれば、設計図確率は12%ほど。サンクチュアリ8Wクリアならほぼ安定なので、「設計図出るまで頑張る!」というのも王道だったのかもしれない。

さらに、LARKSPURというアークウィングガンが、作成途中のままになっていました。あとクリズマトロイド一個手に入れればすぐ制作可能な状態で忘れられていたんですねえ…。また、KORRUDOも未所持だったんですが、マーケットを見てみたら、150PT。思ったよりお安いのね。タスクサンパードマなどからドロップを狙うならばだいたい5%なのですが…あいつ相手に5%のドロップ狙うのはめんどくせえ。さらにさらに、鋼の道のミッションクリアマスタリーポイントも完全に忘れていた。もう今となっては細かい事はどうでも良いのですが。

兎に角、KORRUDOを勢いでPT買い、プロフィットテイカーをぶちのめしてLARKSPUR作成。その他、でMR30達成できました。PT買いするとカタリストがインストール済みなの初めて知った。