【解決】audiorouter不要。同じ機能はwindows10に標準装備されてた

AudioRouterがエラーになる件のエントリーを書いておりましたが、解決のヒントを求めてgithubを眺めていたらpullリクエストにこんな一文が。

**Attention!** Windows 10 has a new feature! Go to *Settings → System → Sound* and look for your *device preferences*. So this software isn’t necessary for the latest version of Windows

https://github.com/audiorouterdev/audio-router/pull/120/commits/3027b2bf8415ba16b71dec2531fb1c57573db13e

「最新のWindows10で使える機能があるからこのソフトイラネ」ですって。早速実践してみます。上記にある通り、設定→システム→サウンド→サウンドの詳細オプションに、「アプリの音量とデバイスの設定」があります。すると、アプリごとに入力と出力デバイスを選べます。直接開けるここでCABLE Input(VB-Audio Virtual Cable)を選択すればAudioRouterでの制御と同じようなことが出来ました。必要な事前準備の手順などはAudioRouter使うパターンと同じです。参照リンクを再掲~。

【無料ソフトのみ】OBSで配信に載せたい音だけを載せる【音声事故が起きなくなる】

というわけで、AudioRouterのエラーに悩まされていた方はこれで解決できそうです。さらに、この出力先の設定はPCに保存されるようで、アプリケーションを閉じたり、windowsからサインアウトしても選択状態が保持されていました。アプリを起動するたびにいちいち設定画面を開きなおす必要はなさそうです。上位互換やんけ。

なお、この設定画面を直接開けるショートカットがあります。エクスプローラかあるいはwindowsキー+Rで開く「ファイル名を指定して実行」にコピペしてください。ショートカットを作成することもできます。作っておくとダブルクリックですぐに開けるのでお勧めです。

ms-settings:apps-volume

さて、これでAudioRouterは不要という結論になりました。ただ、githubには「AudioRouterに比べて、Windows10の標準機能では一つのデバイスの入力を他のアプリ(あるいはデバイス)複製できない」というニュアンスのコメントがありました。つまり複雑なことをやるには難しいということだと思いますが、そういう人は専用のミキサーとか買うんじゃないかなあと。ライブイベントの配信とかですかね?

最後に自分の試した環境は以下です。配信は試してませんが録画できてるなら同じプロファイルで配信OKでしょうきっと(→後ほど配信も試して、問題ありませんでした。)

Wiondows10バージョン:20H2 19042.964

OBS:26.0.2

実際にやったこと:Chromeで適当なtwitch配信を聞き流しながら、Battlefield1をプレイしてOBSで録画。録画にゲーム音だけ乗っていることを確認。

【解決】Audio routerで「アクセスが拒否されました」となる件の対策

結論

AudioRouter で出力を調整したいアプリケーションを、管理者権限で起動するあるいはWindowsのアカウントに管理者権限を付ける。解決エントリはこちら。Windows10の標準機能で出来るって話。

解決したので、以下は読むだけ無駄です。

経緯と調べた内容

配信の音声を分ける方法があるらしいので、以下のリンク通り実施してみたところ、掲題のエラーになりました。

https://note.com/mulepg/n/n12b17a403048

AudioRouterを起動しても、一覧にアプリがないし、表示されているものでも、下矢印にもなっていません。 AudioRouterの起動時に毎回管理者アカウントの認証を求められるので、もしやと思ってブラウザを管理者権限で実行した所、リストに現れました。その後、実際に配信テストまで進んでないので未検証としています。【追記】steamやゲームのexeを管理者権限で起動しても症状は解決せず。ダメでした。ゲームするときのWindowsアカウントに管理者権限を付けたら、上記リンクの通りになりました。まだ実際の配信はしてないです。

【さらに追記】ChromeやEdgeをVB-Audio VirtualCableに設定しようとすると、エラーになる。管理者権限でもダメ。Battlefiledやsteamのゲームでは試した限り問題ない。この仕組みを導入したい一番の目的が「ゲームの録画や配信にyoutubeとかのブラウザの音を乗せたくないから」なのにこれでは使えない。AudioRouterがgithub上で五年も動きがないようなので、事実上死んでるプロジェクトと思います。本件は解決の見込みなしということで諦めました。

管理者権限が求められる理由はまずはwindowsにログインしているアカウントに管理者権限がないこと。次には、 AudioRouter の動作に管理者権限が必要なように作られている(らしい)ということ。前者については自分のPCの利用方法がそうなっているというだけで、後者については技術的な必然性があるだろう。

多くをsteam経由で入手しているとは言えど、マイナーな作品も遊ぶ。個人が作ったようなものもある。ゲーム自体はexeをぽんぽん実行させることが多いから、気休めかもしれないけどずっと管理者権限なしのアカウントでwindowsにログインしてゲームしてます。一度、怪しい挙動をするゲームのインストールやめたこともある。「なんでゲームの本体が管理者権限求めてくるんだ?」ってsteamのコミュニティでも指摘されていた。これについては中国産というのも拍車をかけた感じもあります。

で、一旦は現状維持を優先しようということで、諦めることにしました。steamを管理者権限で起動しても解決しなかった。steamから各ゲームの起動オプションを設定して、勝手に管理者権限強制するってのも、できないんじゃないかな…?exeに直接管理者権限で実行するようにというのもありますが、トラブルと面倒そうなのでやりたくないです…【追記】exeに対する設定変更では解決できず。ゲームするときのWindowsアカウントに管理者権限を付けたら、上記リンクの通りになりました。 →その後、使い物にならないと判断しました。本エントリ中ほどの、【さらに追記】をご参照ください。

ただし!!githubでいっぱいforkされてます。作者がソースを公開したこともあり、このforkされたリポジトリのどこかに使えるものがあるかもしれません。自分ではちょっと試しきれないので、実際にはやっていません。

https://github.com/audiorouterdev/audio-router/network/members

UltraVNCで接続したら配信端末でOBSが起動できない…

配信用PCのGUI上でOBSを操作して配信というところまではできた、しかもubuntu+NDIプラグインという予算抑える環境で。ドヤ( ・´ー・`)というのが前回まで。

今度は、配信用PCにリモートで接続しての配信を試みます。これが上手くいけば、配信用PCでディスプレイやキーボードを繋ぐ必要がありません。ゲーミングPC上での操作だけで全てが解決します。リモート接続のソリューションはUltraVNCです。これも最初は上手くいかなかったのですが、いろいろ試すうちに何とかPC起動すると自動でvncserver起動するようにまで設定完了。あとは配信するだけなんですが。

結果、うまくいきませんでした。UltraVNCから接続すると、なんと配信PCのOBSが起動しません。焦ってディスプレイ繋ぎなおして配信PCに直接ログインすると、OBSはあっさり起動。配信も普通にできました…。VNC経由で接続すると、グラフィックドライバとかOpenGLか何かがおかしいっぽい…。エラーメッセージでぐぐるとhit自体はするので、何か原因と対策はありそうなのだけども。結構本質的なlinuxの知識が要りそうじゃないですか…。

お財布と相談した結果の理想の環境までもうちょっとなんですけどね…。実は他に配信PCでnginxとrtmpで配信サーバを立ててしまうという方法もあると知ったのですが。これはまた次に手詰まった時に試そう。

Stardew Vally:これは良作。農村作業ゲーム。

とても和むビジュアルで呑気に遊べます、と言いたいけど実際はゲーム内時刻の進行に気を使わないといけないのでしっかりやろうと思うとちょっと忙しい。とはいえ、本質的にはマイペースにチマチマ育てて楽しむゲーム。呑気にやりたければ呑気なスケジュールで行動すればよろしい。ゲーム内で三年目の春を迎えたのでレビュー的なあれですね。

基本的には農作物を収穫し、売って金にして設備や装備のアップグレード。もちろん種を仕入れたり家畜を買ったり。季節によって異なる作物や野生のもの拾ったりして稼いでいきます。それでは退屈だ、ということで、鉱山でモンスターと戦ったり釣りしたり頼みごとを引き受けて報酬貰ったりします。農村の人々との関係性もゲーム内では重要らしい…。まだわからないけど。確かに仲良くなった料理人がレシピを教えてくれたり隣人が食い物持ってきたりしますね。

あ。このゲームもgoogleで魚や作物の和名調べる以外はゲーム外から攻略的な情報を得ずに遊んでおります。英語学習にはとても良いように思われます。あまり使わない農業系単語のボキャブラリーが爆増しますし、良心的な人々の日常会話は実用的な例文集みたいなもん。もうじき日本語版が出るという情報も公式にありますが、上記の理由で英語版推したいですねー。

現時点での開発情報など。各種ローカライゼーションが大体終わったそうです。どうしても英語は無理という人は日本語版待ちますか。
http://stardewvalley.net/stardew-valley-progress-update-second-console-patch-localization-and-more/

経営ではなく、農作業のゲームなので、作業量は半端ないです。あれしてこれして次にこれしてあれを取ってきてこれを移動してあばばばばば。操作の頻度の高いこと…。しかしいわゆるUIは典型的な形で良くできているのでストレスはそんなにない。水撒きもわりと初期段階から自動化できたり、ちゃんと考えられている様子がうかがえます。釣りは竿を新しいの買ったりするまで異常に難易度高く感じますけどね。連打とホールドの速度で調整するのがコツ。FPS勢ならフルオート武器をバースト撃ちするときの間隔調整みたいなイメージで。

とはいえ残念な点も書いておこう。やはり移動時間が長すぎるんではないかということ。演出の一環なのかもとは思います。店が閉まる時間とかありますし。だからって簡単に移動できるようにマップを狭くするとまた面白味がないと思うので、だったらもっと速く走っても良いと思うんですけどね…。あるイベントで特定のポイント間の移動手段は解放されはしますけども。(→公式のトレーラー見たら、馬に乗れるっぽい。そういえば大工のところに行くとリストにあった。流石に走るよりは早いだろうと思う。次の買い物はこれだ。)

あとインベントリの食い物を食うのに便利なショートカットがないこと…。急いで食べ物を食うなんて状況は、モンスターに襲われて死にそうな時ぐらいしかないのですが、それでもちょっとこれはないなあと。この頻度高ければクソゲーになりかねない。これも実は何か対応策あったりするのか?

驚くべきことにこのゲームはほぼ一人の開発者で作られているようです。すっげ。これでこのクオリティは尋常じゃない。当然のようにsteamでも高評価の嵐という感じです。個人的にsteamの評価はたいがい外れないから信用できる。

正直、一気にやりこんでちょっと飽きが来たところではあるけど、先はもうちょっと長そうなのでぼちぼちやっていければ良いかなあと。

The solus project:Secret探して冒険は続く

あとこれをやればクリア!という状態からでも特に移動に制限はなく、時間と手間はかかりますが今までにプレイしたエリアに戻ることができます。こうしてまた発見していない諸々を探す旅をしていますが、信じ難いですね、Secretの進捗が22/118です。パワーアップのほうのSecretはトータルで残り30個ほど。げんなり。

ざっくりと一覧。

Secrets:22/118
Stories:433/513
locations:60/60
health:850/1000
inventory:33/36

Secretsも確かにマップをいろいろ探し回ることで未踏のエリアに到達もしましたが、中には一つのプレイエリアとして扱えるんじゃないかと言うほどに広い場所もあり…。これがまだ100カ所あるのか。やはり信じ難い。もしかしてパワーアップのほうのSecretとカウント合算してるんじゃないのか。だとすると、結構現実味のある数になるのではないか。

ExplorerDiaryで見れるパワーアップのほうのsecretを計算してみたところ、84/115になった。どうも関連性ないっぽい。となると本当にあと100カ所あるのか。あまり探索してないところというと、外マップの海の中で、ロケットの残骸から遠いところ。もちろん全く探索していないなんてことはない。ただ、本当になんのあたりもなくしらみつぶしに泳ぐだけ、なんてやる気しない…。絶対になにか根本的なところで見逃しをしていると思うんだけどねえ。あとは難易度上げるとアクセスできるとか?

一応まだ心当たりはありまして。まず、現在、インベントリに剣が一本余ってます。どこかで使うところがあるのか。となると、まだ所在を確認しながら足を運んでいない場所が少なくとも二カ所あるのです。その片方はそもそも初回アクセス時には訪問してすぐの即死級の罠で何度か死んで諦めたのですが、今なら一回クリアしたのでまあ何度死んでも焦りはない。行ってみないと。そこから100に繋がるなにかアイテムでも出てこないかと…。

ただただ、時間がかかるだけという状態になりつつあり、まあコンプまで行かずに飽きたので終了となることでしょう。もうちょっと先であってほしいですね。ゲームとしてはとても良い出来ですし。

以上です。

「LYNE」 気軽に遊べるシンプルなパズル

あまり長時間遊べないときに気軽にできるゲームって重宝。そしてワンコイン価格なのも嬉しい。かなり低スペックPCでも動く。

LYNEはsteamで動作する、気軽な面クリアがたパズルゲーム。

http://store.steampowered.com/app/266010/

ゲームのルールはシンプルで、同じ色のパネルを始点から終点までドラッグして繋ぐだけ。パネルは一度だけ通過できる。ルートは一筆書きみたいに一度だけ通れる。通したルートを交差させることはできない……まあ何度か遊べばわかるレベル。素朴な演出も心地よく、テキトーに進めて一発クリアができた時には脳汁ドバっと。後半まで行くと問題のレベルも上がるので、手ごたえは十分。

難点は同じ作業が続くという事。そこにイライラせずに、エコーのきいた効果音で心を休めるべし。「頭の体操」を実感できる良作かと思います。

これ書いてる時点ではステージJの20番目ぐらいまでクリア済み。進むにつれて難易度はあがってくるので、今後は頭の体操どころか手がかりも掴めない困難なステージが待っていたりするのかと思うと…そうなるとちょっと単純すぎて飽きるかも。でもまあ300円ぐらいなので買ってみるのも気軽な感じでどうでしょうか。