Cities: Skylines 操作がイマイチでちょっと…

最近の街つくりシミュレーションは凄いもんですね。スーパーファミコンでシムシティを遊んだ思い出がまざまざと。さらに思えば自分のPCゲームデビューは「シムアント」だったような気がします。

Cities: Skylinesはそんな街運営ゲームでありまして、最近のゲームらしく視点を移動させたり回転させたりできたり、また住人も街の状態に沿って行動が変化したりします。これが芸が細かくて、信号がないと通りを横切ろうとして、結果車が止まることが多くなり渋滞を起こしたり…なんてことになるらしいです。

なる「らしい」って?

そこまでやらずに放置しているのです。わが町に初めて高校が出来た、ぐらいまでは発展させたのですが、隣エリアとかを買って計画を練り直そうか、なんてところで道路関連の操作で毛躓いてやめた。道路繋ぐの思うようにいかないんだよねえ…。あと地形をならそうと思ったんだけど、これも難しい。地形選択機能を選んでマウスでクリックし続けるとカーソルの付近が盛り上がったり削られて凹んだりしますが、できねーわこんなのww範囲選択して高さそろえるボタンをクリックで良かったんじゃないのかこれ。

GUIで直感的な操作が出来るっていうのは良いのですけどね、そこにシビアな操作求められてもねえ。直感的ってもんでもねえかこれ。道路をつなぐのも同じで、なんかちょっと斜めになったり交差点が変に繋がったり。丁字路の反対側から道をひっぱって十字路を作ろうとしたら、つながらず行き止まりになった時には驚いた。きっちり90°でつなぐ必要でもあんのか??そんなのゲーム内調整してほしいもんだけど。もちろん実際に敷設する前に道路をドラッグすると青い色になって実際に敷設するとこうなりますという目安になる。それがゲーム内調整された結果なんだろうけど。ちょっとわかりにくい。

直線だけでなくカーブも作れる。さっきの地形の話と合わせてここらはリアリティっぽさの追求なのだろうなあ。実際山だらけの日本の都市部は凸凹を迂回して幹線道路が出来ている。でももうちょっと簡単に操作でねえ。ならんかったのかねえ。

特に道路の敷設は、おなじみの「住宅地」「商業用地」「工業用地」が道路沿いにしか作れないゲームの仕様により、最初に着手するところなんですな。街を伸ばそうとするとまず大まかな道路を引いて、またちょっと細い十字路でつないで、なんてやるのです。ところが既存の道路との接続に失敗してしょうがないから道路両方とも一回削ってやり直して、ああああ電線切ったわ停電が停電がなんてやってると街の予算がなくなりますのよ…。リアリティ!

何度か試していくうちに攻略していく、というのがゲームのみならず人生の全ての醍醐味であると意識高いポジティブな人は言います。全く以て賛同しますが、このゲームに関しては一部分の煩雑さが先に来てしまい、手探りの楽しさがあんまり感じされませんでした。夜に街の様子が見えなくて開発ままならないってなんだ。これリアリティ?規模の大きい道路工事は夜がメインですけどねーーー(ググると夜でも明るくするMOD的なものがあるらしい。そらそうなるよ)この辺のアレは海外産ゲームってこともあるかもね。あとundo機能あっても良かったのでは。アイコンの説明とかももうちょっと詳細がほしい時ありますね。

という愚痴の答えを求めて、攻略サイト的なものを見渡すと「道路の構成と連結超大事」みたいな感じだったのでこのゲームは基本的に諦めましょう。

基本的にゲームの出来は値段相応に良いと思うんだけどね。UIとか見やすいし、大都市になったらどうなるかは知らないけど住民のリアクションなどで街の様子が伺えるの良いですね。ツイッター(もどき)で住民の声を集めるっていうの、実際の市政でもやってるんだけどゲーム内でいざ実装されてみると、未来が来た感ありませんこと?

ただそれでも実際の工事は”手作業”なんだからもっと簡単に扱いたかったですねー。逆に言うと、ネタプレイを含めてかなり多様な都市が作れるという事ではあります。自分も郷里の街を再現するつもりでした。過去形のあたりでお察し。

以上です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)