電源ユニット交換:オウルテック Seasonic FOCUS+ SSR-750FX

商品名長すぎてどの部分で検索すれば良いのか。

同時期にCPUなども変えているにしては、やや中途半端なスペックの選択になりますが、現在使っている電源がもう7年近くなるので、予算の許す範囲で急ぎお買い上げ。

いわゆるフルモジュラー形式の電源で、邪魔なケーブルは接続しない状態にできるので、その分ケース内部はすっきり、というのが売りの一つ。確かに接続が楽で助かる。その一方で、全部塞ぐぐらい繋いでも足りるほどケーブルも付属してくる。メーカーのページではゲーブルが付属しないように読めるが、ちゃんと付いてくるので大丈夫。

しかしそのケーブルが全部黒一色。これは見難いので改善されないものかな。ぱっと見の色などで分けられていると便利だと思うんだけどねー。だからって、電源ケーブルに何か目立つほどの目印を付けるというのは保安上どうなのでしょう?タイラックの色違いぐらいなら大丈夫かもしれないが、不安もなくはないので、これで我慢して使う。勿論ケーブルが光ったりはしない。

マニュアルは簡素に必要な事が通り一遍書いてある。説明がイマイチわかりにくくて、自作経験のある人には特に問題はないのだが、初めの人は戸惑うだろう。写真には数字で項目が振られているのに、説明文本文ではABCと分類が始まり、きっと混乱する。特に国産の家電では、どの線が何処に繋がるかなんて死ぬほど細かく書いてあったりするので、それと比べてしまうと不親切。PCパーツ界隈では何をいまさら、でしょうか。

一方、同梱品はなかなか親切で、巾着小袋に本体とケーブル・アクセサリー類が別々にまとめられて梱包されている。こういうアイテムが一緒についてくると、取り合えずの整理が楽になって助かる。こいつ等も黒一色で、もうちょっとバリエーション持たせてほしい…小物に文句言ってもしょうがないのですが。

肝心の性能については、交換したばかりで書くような事もないのですが、まあ特に問題なしとしか。超負荷状態とかでどうなるのか、なんてレビューは専門家に任せましょ。

もう一台PCを作るためパーツを購入

PCのパワーアップ時に、従来使っていたものが残ります。それをどう使いまわすかというのがまた一つ楽しいところなんですが、自分の場合はマザーボードとCPUメモリにグラボのGTX960まで余りました。HDDもストックから取り出して、あとはケースと電源でそこそこのPCが出来上がってしまいます…。…ポチッ。

電源は玄人志向の人気商品っぽいものを。

【追記】グラボ用の補助電源がないタイプの電源でした。多分補助電源必須のグラボとは組み合わせて使えないのでお気をつけあれ。まあゲーミングPC用にこの電源選ぶ人もあまりいないとは思いますが…。

ケースも無難に人気っぽいものを。

想像より大きくて面喰いましたが、(スチールラックの高さ調整が必要になった)大きい分当然ながらパーツの取り付けなどはやりやすいです。電源がケースの下になるので、モノによってはマザボと電源のつなぎが距離が足りないとかありそう。延長ケーブルで解決はできますけども。

OSはubuntuにでもしましょう。ディスプレイはいらねえか…必要なときには今のを繋ぎなおす感じで。