battlefield 2042の予想とか

一時間ただのカウントダウンを見せられて( ゚д゚)( ゚д゚)ポカーンとなる一方で、ちゃんと別のURLでゲームトレーラーが公開されました。その内容からうだうだ予想して遊びます。6/13にはゲームプレイの映像も公開されるらしいので、適当な予想で遊べるのは今のうち。先行して作られていた日本語wikiのURLがちゃんと2042に対応してて中の人お疲れ。

この映像からこんな感じの予想しました。トレーラーが当てにならないのもいつも通りだと思いますけど。

  • ナイフ攻撃でドッグタグを奪う演出があったので、コレクションは過去作通りある。
  • 見た目が違う兵士が紛れ込んでいたので、コスメティック要素がありそう。個人的には好かない。
  • 屋上芋をヘリで一掃とか、それにバギーでぶっこんでいくとか、ジェット機のロデオとか過去作のmemeみたいなもんをわざわざ出してきたので、きっと同じことがゲーム内でできるんだろう。
  • ウイングスーツはパラシュートと選択できるとか?ガジェット枠かな…?
  • 四本足ロボットは段差でコケそう。もし遠隔操作できて火力もあるなら、安定性を欠いて難しいぐらいがバランス良いと思うんだよね。
  • 竜巻はなんだ。ちょくちょく起こる気象変化の一つ、だったら気象予報士のスペシャリストが欲しいw
  • マップ広そう→実際に広いらしい。実際にプレイしてみるまではなんとも言えないけどね。
  • お祭り感は期待できそう。良くわからんがいろんなものが爆発している中をバギーでヒャッハー出来そうだ。

jackfragとかの著名FPSプレーヤーからの情報だと…

  • 銃はカスタマイズできる。スコープとか、バレルとか。BF4とかwarzoneみたいな感じ。
  • シングルプレーヤーキャンペーンは無いらしい。
  • 乗り物が豊富になるらしい。数量的な意味だと思う。マップにスポーンするのを拾うっていう噂があったけど、それが本当だと乗り物を奪う局所戦だとかアツそう。湧いたら目の前に対車両地雷が置いてある、みたいなのもありそう。BFですね!
  • 先行予約は特典ある。steamでお買い上げできるっぽい。一万円ぐらいだっけ?
  • PCは128人でコンクエスト。今までと違って、旗を取るという概念ではなくなるらしい。セクターという表現がされていますが、要するにもっとそれっぽい場所とか施設なんじゃないのかな?機能的なものだと芋量産されそうだが果たして…。
  • スペシャリストという枠があるものの、武器とかの装備は自由らしい。兵科がなくなるのか…??スナイパーが弾薬箱となにか火力ガジェットとか厄介だけどどうなるか。

公式FAQページがあったのでそれを見た方が諸々早いですね。

https://www.ea.com/en-gb/games/battlefield/battlefield-2042/faq

発売日は10/23のようです。先行予約しようかな…こういうでかい規模のゲームでオープンベータって参加したことないから、今回良い機会のなんじゃないかと思いました。

RE:BF1スター集め進捗

目的としていたものは全部集まりました。kolibriも集めたったった。いうて100killでは( ・´ー・`)ドヤァとも言い難いのですがいちおうドヤァさせてください。

AAロケットガンも、GASトラップワイヤーも100killに到達できた。CODEXもあと一つだけ。特定のoperation campaignで勝利する必要があるというもので、いつoperation campaignが来るのかわからないのがとってもめんどくせえ。もうBattlefield1をプレイするモチベはあまりありませんが、プレイすればそれなりに、楽しめる。蘇生注射にもリペアツールにもサービススターないらしいのがとても残念。スカウトのスポットフレアもサービススターないらしい…。マジかよFUCK DICE。潜入兵の砲撃要請のやつもないらしいまじうんこ。でも、グレネードランチャーはあるらしい。潜入兵自体が取得するのに競争激しいから、これは諦め気味。せめてもっとたくさんのマップにおいてあればね。

BF1はこれにてクリアということにしたかったのですが…ガスマスクと潜望鏡のkillをまだ達成していない!これは是非とも達成せねば。頑張ります。

【解決】audiorouter不要。同じ機能はwindows10に標準装備されてた

AudioRouterがエラーになる件のエントリーを書いておりましたが、解決のヒントを求めてgithubを眺めていたらpullリクエストにこんな一文が。

**Attention!** Windows 10 has a new feature! Go to *Settings → System → Sound* and look for your *device preferences*. So this software isn’t necessary for the latest version of Windows

https://github.com/audiorouterdev/audio-router/pull/120/commits/3027b2bf8415ba16b71dec2531fb1c57573db13e

「最新のWindows10で使える機能があるからこのソフトイラネ」ですって。早速実践してみます。上記にある通り、設定→システム→サウンド→サウンドの詳細オプションに、「アプリの音量とデバイスの設定」があります。すると、アプリごとに入力と出力デバイスを選べます。直接開けるここでCABLE Input(VB-Audio Virtual Cable)を選択すればAudioRouterでの制御と同じようなことが出来ました。必要な事前準備の手順などはAudioRouter使うパターンと同じです。参照リンクを再掲~。

【無料ソフトのみ】OBSで配信に載せたい音だけを載せる【音声事故が起きなくなる】

というわけで、AudioRouterのエラーに悩まされていた方はこれで解決できそうです。さらに、この出力先の設定はPCに保存されるようで、アプリケーションを閉じたり、windowsからサインアウトしても選択状態が保持されていました。アプリを起動するたびにいちいち設定画面を開きなおす必要はなさそうです。上位互換やんけ。

なお、この設定画面を直接開けるショートカットがあります。エクスプローラかあるいはwindowsキー+Rで開く「ファイル名を指定して実行」にコピペしてください。ショートカットを作成することもできます。作っておくとダブルクリックですぐに開けるのでお勧めです。

ms-settings:apps-volume

さて、これでAudioRouterは不要という結論になりました。ただ、githubには「AudioRouterに比べて、Windows10の標準機能では一つのデバイスの入力を他のアプリ(あるいはデバイス)複製できない」というニュアンスのコメントがありました。つまり複雑なことをやるには難しいということだと思いますが、そういう人は専用のミキサーとか買うんじゃないかなあと。ライブイベントの配信とかですかね?

最後に自分の試した環境は以下です。配信は試してませんが録画できてるなら同じプロファイルで配信OKでしょうきっと(→後ほど配信も試して、問題ありませんでした。)

Wiondows10バージョン:20H2 19042.964

OBS:26.0.2

実際にやったこと:Chromeで適当なtwitch配信を聞き流しながら、Battlefield1をプレイしてOBSで録画。録画にゲーム音だけ乗っていることを確認。

【解決】Audio routerで「アクセスが拒否されました」となる件の対策

結論

AudioRouter で出力を調整したいアプリケーションを、管理者権限で起動するあるいはWindowsのアカウントに管理者権限を付ける。解決エントリはこちら。Windows10の標準機能で出来るって話。

解決したので、以下は読むだけ無駄です。

経緯と調べた内容

配信の音声を分ける方法があるらしいので、以下のリンク通り実施してみたところ、掲題のエラーになりました。

https://note.com/mulepg/n/n12b17a403048

AudioRouterを起動しても、一覧にアプリがないし、表示されているものでも、下矢印にもなっていません。 AudioRouterの起動時に毎回管理者アカウントの認証を求められるので、もしやと思ってブラウザを管理者権限で実行した所、リストに現れました。その後、実際に配信テストまで進んでないので未検証としています。【追記】steamやゲームのexeを管理者権限で起動しても症状は解決せず。ダメでした。ゲームするときのWindowsアカウントに管理者権限を付けたら、上記リンクの通りになりました。まだ実際の配信はしてないです。

【さらに追記】ChromeやEdgeをVB-Audio VirtualCableに設定しようとすると、エラーになる。管理者権限でもダメ。Battlefiledやsteamのゲームでは試した限り問題ない。この仕組みを導入したい一番の目的が「ゲームの録画や配信にyoutubeとかのブラウザの音を乗せたくないから」なのにこれでは使えない。AudioRouterがgithub上で五年も動きがないようなので、事実上死んでるプロジェクトと思います。本件は解決の見込みなしということで諦めました。

管理者権限が求められる理由はまずはwindowsにログインしているアカウントに管理者権限がないこと。次には、 AudioRouter の動作に管理者権限が必要なように作られている(らしい)ということ。前者については自分のPCの利用方法がそうなっているというだけで、後者については技術的な必然性があるだろう。

多くをsteam経由で入手しているとは言えど、マイナーな作品も遊ぶ。個人が作ったようなものもある。ゲーム自体はexeをぽんぽん実行させることが多いから、気休めかもしれないけどずっと管理者権限なしのアカウントでwindowsにログインしてゲームしてます。一度、怪しい挙動をするゲームのインストールやめたこともある。「なんでゲームの本体が管理者権限求めてくるんだ?」ってsteamのコミュニティでも指摘されていた。これについては中国産というのも拍車をかけた感じもあります。

で、一旦は現状維持を優先しようということで、諦めることにしました。steamを管理者権限で起動しても解決しなかった。steamから各ゲームの起動オプションを設定して、勝手に管理者権限強制するってのも、できないんじゃないかな…?exeに直接管理者権限で実行するようにというのもありますが、トラブルと面倒そうなのでやりたくないです…【追記】exeに対する設定変更では解決できず。ゲームするときのWindowsアカウントに管理者権限を付けたら、上記リンクの通りになりました。 →その後、使い物にならないと判断しました。本エントリ中ほどの、【さらに追記】をご参照ください。

ただし!!githubでいっぱいforkされてます。作者がソースを公開したこともあり、このforkされたリポジトリのどこかに使えるものがあるかもしれません。自分ではちょっと試しきれないので、実際にはやっていません。

https://github.com/audiorouterdev/audio-router/network/members

キーボードに豚汁ぶちまけたので諦めたのだが

logicool G512 linearというキーボードを使っているのですが、タイトル通りぶちまけました。油成分と味噌に含まれる細かくなった大豆やらが全面にドバっと。以前もコーヒーをこぼしてしまい、一部キーが動作不良だったのをごまかして使っていたのですが、今回はさすがにどうなの。

ぶちまけた直後にUSB接続を外して、キーボード含めこぼした周辺を掃除。キーボードを少し傾けると豚汁がダバダバと漏れてきた。この時点で廃棄もやむなしと覚悟を決めました。ここまでいくと掃除するのも難しそう。ちゃんと掃除するには分解したり、すすぐのに蒸留水だかなんだかが必要と言いますし。どうせダメそうならば、ということで、おそらくはタブーである、水道水洗浄をやってみました。風呂のシャワーで強めの冷水をダバババババ。バスタオルで水分をふき取り、この後、三日ぐらい乾燥させてからPCにつないでみようと思います。しかし、予備のキーボードを持ってて正解だったぜ…。

三日後。

室内のスチールラックの上に置いたままで三日経過。概ね普通に使えています。1,2箇所反応が怪しいのがありましたが、キートップを開けると何やら挟まっていたりしました。取り除いてみると問題なし。キートップが一つ喪失してしまったのですが、テンキーなので見つからなかったら最悪諦める。また、以前にコーヒーをこぼした部分の動作不良が直ってはいない。折角だからここも直ってくれればよかったんですけどね。

この状態だと、水道水で洗ったことの影響が良い方に出ているのか、悪い方に出ているのか判断が難しいです。でも、洗わずに使える状態ではなかったと考えれば、使える状態になってくれたのはセーフと判断して良いのではないでしょうか。このまま暫く使って、不具合があれば大人しく買い替えの方向とします。

良い子は食事の準備の前に、キーボードをどけましょうね。

BF1スター集め進捗

ザ・雑記。積み重ねていけば積み重なるもんで、kolibriもmini grenadeもGASのtripwireもAA rocketgunも40killほどに到達した。「到達した」なんてと言えるほどの数でもないけど、ここまでで、十分にしんどさを感じている。

プレイヤー全体ではどんなもんだろうと、trackerサイトで眺めてみる。kolibriで上位は一万超えているので驚いた。このレベルの高さはなんだ。例えな下記リンク先プレイヤーの成績は、スナイパーで殺し損ねたのをkolibriで止めさしてるんだろうなと想像がつく。それにしても凄い根気。

https://battlefieldtracker.com/bf1/profile/psn/JIN_5290

一方、tripwire bomb-GASは130killほどでtop100に入る。でも最上位は1000kill超えてる。正直意味がわからない。ハードコアモードとか、マガジン無限サーバとかいろいろあるけど、そういうものを最大限使ったとしても恐ろしい数字だ。他の2種類のtripwireと比べるとGASはネタにもならんからな…。

んで、100killでdogtagがもらえる武器も、残りはkolibriだけ。ダイナマイト誘爆でkillを稼げば、まともに使うよりは楽だという情報に行き当たったけど、もう芋砂もお見掛けしなくなった昨今ではなかなか…兎に角、kolibriだけはなんとしても100killいきたいなと。蘇生注射は見て見ぬふりしてるけど、始めたら案外簡単だったりして…。

タイトルに関係ないですが、プレイ中に時々BF1が落ちてしまうことがあって、いろいろ調べていたんですが、グラボのパフォーマンスソフトでMAX性能を吐き出す設定になっていたからかもしれない。バランス型に変えてからは落ち着いているけど、どっちにしろゲーム内のグラフィック設定はautoで、リフレッシュレート120で固定にしてるんだけどな。やはり差はあるんだろうなあ。

BF1に戻って来てBF6を待つ

なんでやねん、と自分でも思いますが。BFVもセールしてたんですが、どうせ今年中にはBF6のリリースが期待されているし、今更お買い上げする気にもならず。BF1に戻ってきて、諦めてた例の隠し武器も取得できた。謎解き専用のwebアプリが公開されていたりして、凄いなーと。そういえばBF4では達成できなかったoriginのトロフィーコンプも出来た。リボンも全部集まった。飛行機関係がBF4より簡単なのが助かった。

メダルとかCODEXも集めたいんだけど、メダルは週替わりでトライできる仕組みだから、未解除のものが出るかは多分ランダムなので達成できるか厳しい。CODEXは例の隠し武器のものと、operation campaignが残っている。後者もそのイベントがこないと達成できないと認識しているが、つい先日CODEX解除を狙っているものとは別のoperation campaignが始まり、残り140日とか表示されておる…。トライできるのも一年後か?これはもう諦めても良いけど、BF6がリリースされてもこのCODEXの達成だけは目指すかな…?

BF4の時と同じように、各武器の100killスターを集めたりしてますけど、本当にクソ弱いとしか言いようのない武器があるのがストレスたまって面白い。100killして目標達成したものは使わないようにする、というのを繰り返していくと、歩兵だけのマップでCrossbowのHEとかAAロケット砲持ち出したり、ほぼ使ったこともない武器で戦ったり。これを続けていくと、メイン武器はともかくセカンダリにkolibri、グレネードはminiグレネードというロードアウトで出撃することになる。どうすんだよ。今にして思うと、BF4はカスタマイズが出来たので、武器の強さと弱さ、使えなさの閾値が狭い範囲に収まっていたのかな…?サーマルスコープとサプレッサー付ければ大体の武器でやること同じだ、みたいな。

ガスマスクと潜望鏡でkillが取れるらしいのでそれもトライはしてみよう。

PCをパワーアップしたので140FPSとかで遊んでいますが、どうもゲームがスローに感じるといういか、ちょっと違和感を覚える。2,3年前に遊んでいた時よりも、いわゆるヌルヌル感が増したための錯覚じゃないかなと推測。

BF6の開発の噂もチェックしているけど、DICE LAが離れただの戻っただの、具体的なゲーム内容も発表される前から騒々しい。近代戦らしいけど、そうなると新しいものは登場させようがないような気がする。ドローン的なものはBF3の頃からあった。軍事衛星からの砲撃(?)支援とか登場してもゲーム的にどうなんだ。そこで、いっそのこと、時代がバラバラなマップで遊べるようになってしまうんじゃないか、とも思った。でもマップごとにロードアウト変わるとか面倒過ぎていやだな。ごちゃ混ぜにするともう悪いジョークになる。伝書鳩をジャベリンで落とすとか。

とにかくBF6には期待しておきます。

ubuntuとOBSのNDIプラグインでゲーム配信PC

主に自分用のメモとして、過去に何度か作りかけだった環境の更新。根本的な部分で解決はしていない問題が山積みです。過去の環境構築のエントリは以下リンク先。

linuxとOBSのNDIプラグインで安価に配信PC作ったが

ubuntuを20.04.1 LTSにアップグレード。linux界隈ではゼロから再構築が常道なのかもしれませんが、学習も兼ねてCUIでアップグレード。無事に20.04になったところで、各ツールの動作確認と配信テストをしてみるも、先のリンクと同じ状態でした。配信PC→ゲーミングPCにはNDIプラグインで出力できますが、本来やりたいゲーミングPC→配信PCへの出力が動作しません。そこで、前述のリンク先の手順を試しました。

Windowsのコントロール パネル→ネットワークとインターネット→ネットワークと共有センター→共有の詳細設定の変更にすすむ。「すべてのネットワーク」の閉じているドロップダウンメニューを開いて、「メディアストリーミングオプションの選択」を開いて、「許可」にする。これで、配信側のOBSを一旦手動で閉じて、OBSを起動しなおすとNDI出力に成功しました。ゲーミングPC側のOBSを先に起動してゲーム映像を出力している状態にしてから、配信PC側のOBSを起動すると上手くいくことが多いようです。

安定しないので、テストとしてゲーミングPC単体からの配信をやってみたところ、問題なし。warzoneのチュートリアルだったのですが、負荷の高さが配信パフォーマンスに影響出ているのでしょうか、画質が酷かった。これについてはPCも結構パワーアップしているので、あとで設定見直そう。音声出力とか、配信画面サイズとかもめちゃくちゃでした。

なお、机とラックが広くなったことで、配信PC用にマウスとキーボードを用意しても、あまり邪魔にならない状況になりました。このため、deamonとしてのvncサーバの動作にこだわるのはやめました。これが出来ると、配信PCを起動したあと、配信PCへのログイン前にリモート経由でゲーミングPCからログインできるので、マウスとキーボードが不要というのがメリットになる筈でした。…だったらもうVNC自体意味がないのでは…。

WorldWar3には期待してたよね

2018年晩秋。満を持してリリースされましたが、無限に続くローディング画面に、みんな落胆しました。中には「戦争は決して始まらない」という平和への熱い思いを感じる人もいたとか。割とすぐに、ゲームが問題なくプレイできるようになりましたが、これといって盛り上がる事もなく。

公式情報とは言えないのかもしれませんが、ついにメンテ中でもないのに、steamの接続ユーザー数がゼロの時間帯が発生しました。

https://steamcharts.com/app/674020

前後を見ると1ケタになる時間帯もありますね。さらにはMAXでも40人程度ってのがやばい。本当に終戦だ。

なんて言っていたら、BF6(仮)の発表がありました。こっちがWW3になるんでしょうか。いわゆる現代戦が舞台になるとして、個人的にはBF4の焼き直しでも良いぐらい。軍事情勢に忠実になりすぎると、みんなでドローンを飛ばすゲームになりそうなのが不安です。発売まで一年ぐらいありそうなので、とりあえず一旦忘れましょ。

ゲームに一か月触れてない

全くのわたくしごと語りですが、この一か月ゲームしませんでした。小学生の頃にファミコンを買ってもらってからカウントして30年以上、そんなこと一度もなかったのでは。住まいにゲーム環境が無い時でも、ゲーセンに行ったりしてたもんなあ。でも、「大人なら趣味から一か月離れるなんて普通だろ」って言われればその通り。忙しくてゲームどころではないという日々は、自分にももちろんありました。それでも土曜の朝から遊んだりはするんです。今回はゲームできる程度にじゅうぶん暇でした。それなのに?これは積極的に遊びたいゲームがなかったということだと思います。

steamのライブラリを見ると、インストールしてあるゲームは7つ。そのうち4つがパズル。ゲームの容量自体が大したことないのでアンインストールせずに残してある感じかな。いついでも再開できるだろーって思ってる。一方で、”The Long Drak”が放置されている。これはパズルとは逆に、途中でやめていまさら再開するのが億劫という状態。”Banished”という開拓系の街育成ゲームも放置。なんかチュートリアルでめんどくせって感じてそのままだ。んで”PUBG”はなんとなくそのまま置いてある。

一通り、やってみたいゲームをこなしてしまったのかなと思う。GTAやったことないけど、farcryとfalloutとYAKUZA0とskyrimで遊んだからもう良いかなーって。考えてみれば、モンハンも一個もやったことないな。ああポケモンも何一つ遊んだことない。今更ポケモンGOでも始めようか?知らないから愛着もない代わりに、新鮮なのではないか。でも、これから冬でコロナもぶり返しそうだというのに、徒歩ゲーは真面目に時期が悪い。

なんだかんだ、どうせ評判のよい作品でも出たら遊ぶんだろうし、余暇にゲーム出来るような人生を保てるように、注力致しましょう。あーでも、GTX1660ではゲームによってはそろそろしんどいのかもしれない。うーん…これはまあ、必要になってから考えるで良いか。